蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
高槻市梶原古墳群 2 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 公益財団法人大阪府文化財センター調査報告書 第323集
|
出版者 |
大阪府文化財センター
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702689100 | 210.0/タ/2 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000854459 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高槻市梶原古墳群 2 高速自動車国道近畿自動車道名古屋神戸線建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 公益財団法人大阪府文化財センター調査報告書 第323集 |
書名ヨミ |
タカツキシ カジハラ コフングン(コウエキ ザイダン ホウジン オオサカフ ブンカザイ センター チョウサ ホウコクショ) |
出版者 |
大阪府文化財センター
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
30p 図版8枚 |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
210.0254
|
件名1 |
遺跡・遺物-高槻市
|
(他の紹介)内容紹介 |
写真報道の開化期だった明治時代、日清・日露などの対外戦争に多くの写真師が従軍した。戦争の一瞬を切り取った「報道写真」は、何を記録し、何を伝えたのか。写真の持つ記録性に着目し、写真ジャーナリズムの役割を探る。 |
(他の紹介)目次 |
明治の戦争と報道写真―プロローグ 日清戦争までの写真・印刷・報道メディア 日清戦争と写真報道の黎明 戦間期の情勢と義和団事件の報道 日露戦争と写真報道 日露戦争と博文館の戦争報道雑誌 報道写真再考―エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 祐子 1963年、大阪府に生まれる。1986年、大阪市立大学経済学部卒業。1997年、立命館大学国際関係研究科前期博士課程修了。現在、京都外国語大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ