蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
休む技術 [1] だいわ文庫 260-4A
|
著者名 |
西多 昌規/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ,マサキ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 702476938 | 498.3/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000373466 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
休む技術 [1] だいわ文庫 260-4A |
書名ヨミ |
ヤスム ギジュツ(ダイワ ブンコ) |
多巻書名 |
かしこくコスパを上げる大人のオン・オフ術 |
著者名 |
西多 昌規/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ,マサキ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-479-30668-9 |
ISBN |
978-4-479-30668-9 |
分類記号 |
498.35
|
内容紹介 |
やることがありすぎて混乱したら? 笑顔でひとと合わせるのが苦しくなったら? そんなときこそ、上手に休んで切り替えよう! ちょこっとゆるめてパフォーマンスと気持ちを上げるコツを教えます。 |
件名1 |
休養
|
件名2 |
休暇
|
書誌来歴・版表示 |
2013年刊を再編集し、加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
マンガやゲーム、アイドル、鉄オタ、お祭りなどのフィールドワークはどうやるの?身近な文化や現象の調査方法を著者自身のリアルな体験にもとづいて赤裸々に語る7話。 |
(他の紹介)目次 |
第1話 「祭り」のフィールドワーク―博多どんたく港まつり 第2話 「海外の日本アニメファン」のフィールドワーク―フィンランドの銀牙伝説ファン 第3話 「スマホゲーム」のフィールドワーク―拡張現実(AR)がもたらす可能性 第4話 「アイドルファン」のフィールドワーク―台湾のジャニーズファン 第5話 「鉄道愛好家」のフィールドワーク―インタビュー調査と「ズレ」の意味 第6話 「京町家」のフィールドワーク―京町家カフェに行ってみた 第7話 「伝統文化」のフィールドワーク―近代の発明としての盆踊り |
(他の紹介)著者紹介 |
圓田 浩二 沖縄大学経法商学部教授。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池田 太臣 甲南女子大学人間科学部教授。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ