検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あさひやま動物記 1  角川つばさ文庫 Dこ1-1

著者名 小菅 正夫/作
著者名ヨミ コスゲ,マサオ
出版者 角川書店
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207050626480/コ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.9 490.9
東洋医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000165340
書誌種別 図書
書名 あさひやま動物記 1  角川つばさ文庫 Dこ1-1
書名ヨミ アサヒヤマ ドウブツキ(カドカワ ツバサ ブンコ)
多巻書名 オオカミの森とホッキョクグマ@旭山動物園
著者名 小菅 正夫/作   秋草 愛/絵   今津 秀邦/写真
著者名ヨミ コスゲ,マサオ アキクサ,アイ イマズ,ヒデクニ
出版者 角川書店
出版年月 2010.6
ページ数 218p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-631101-6
ISBN 978-4-04-631101-6
分類記号 480.76
内容紹介 ホッキョクグマ、オオカミ、ペンギン…。閉園寸前から2006年度に入園者数が300万人を突破するまで、36年間毎日、動物の世話をしてきた小菅前園長と旭山動物園の記録。
件名1 旭川市旭山動物園

(他の紹介)内容紹介 「疲れたから焼き肉」は大間違い。「うつうつ気分」と「胃腸」の意外な関係…4000年の歴史を持つ「漢方養生のポイント」が、面白おかしくわかる!
(他の紹介)目次 第1章 私が日本のみなさんに知ってほしいこと―香港人の「強さ」の秘密、教えます
第2章 何となく不調を感じているあなたへ―「今の自分」に必要なものとは
第3章 漢方養生、これだけ抑えておけば大丈夫!―自分で「自分を元気にする」ために
第4章 食養生で「薬に頼らない生活」始めよう―「食材の力」で本来の健康を取り戻す!
第5章 「自然の流れに合わせて暮らす」最高の養生―体は自分で「再生する力」を持っている
第6章 漢方養生で「しんどい心」にさようなら!―メンタルの不調こそ、東洋医学にお任せ
第7章 「心の養生」を叶える中国古典の言葉―「いい言葉」は「いい人生」をつくる
(他の紹介)著者紹介 ロン毛メガネ
 漢方養生指導士、国際中医専門員、国際中医薬膳管理師。1985年12月生まれ、香港出身のいて座男子。もともと東洋医学を生業とする家系に生まれ育つも、日本のポップカルチャーやヘアメイクへの興味から、20歳で来日。東京で日本語学校、メイク専門学校に入学。卒業後は北京にわたり就職、3年半ほど働いた後に再び来日。香港、カナダ、日本…と転々とするうちに、地域ごとに食事、生活習慣に大きな差があることに気づく。また、自分の「生きているのが奇跡」とまで指摘された体調不良をなおしてくれたこともあって、自身のルーツでもある東洋医学のすごさを改めて思い知る、以降、東洋医学や漢方養生についての学びを深め、現在、漢方養生YouTuberとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。