蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人と動物の関係を考える 仕切られた動物観を超えて
|
著者名 |
打越 綾子/編
|
著者名ヨミ |
ウチコシ,アヤコ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209448067 | 480.9/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クライブ・カッスラー ロビン・バーセル 棚橋 志行
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000422322 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人と動物の関係を考える 仕切られた動物観を超えて |
書名ヨミ |
ヒト ト ドウブツ ノ カンケイ オ カンガエル |
副書名 |
仕切られた動物観を超えて |
副書名ヨミ |
シキラレタ ドウブツカン オ コエテ |
著者名 |
打越 綾子/編
笠井 憲雪/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
ウチコシ,アヤコ カサイ,ノリユキ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
6,239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7795-1257-5 |
ISBN |
978-4-7795-1257-5 |
分類記号 |
480.9
|
内容紹介 |
動物への配慮のある社会を実現するためには-。動物実験、畜産、自治体、野生動物、動物園のそれぞれの現場から、当事者がその努力や経験を報告する。2017年3月に成城大学で開催されたシンポジウムを書籍化。 |
著者紹介 |
1971年東京生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士号取得。成城大学法学部教授(行政学、地方自治論)。環境省中央環境審議会動物愛護部会臨時委員。著書に「日本の動物政策」など。 |
件名1 |
動物-保護
|
(他の紹介)内容紹介 |
レミたちを誘拐したのは、アドリアン・キリルとその手下たちだった。実業家の跡取りであるアドリアンは、『ポセイドンの三叉槍』の伝説に登場する財宝を長年狙っていたのだ。殺害・誘拐事件の解決後、首謀者として逮捕されたアドリアンは、服役中もずっとサムとレミに対する恨みを募らせ復讐の機会が来るのを待ち続けていた。やがて10年以上が過ぎて、遂に出所を果たしたアドリアンとファーゴ夫妻との対決の時が迫る。最後に財宝を手にするのは誰か?トレジャーハンター・シリーズ第12弾! |
(他の紹介)著者紹介 |
カッスラー,クライブ テレビ業界から作家に転身、1973年に架空の組織NUMA(国立海中海洋機関)に所属する特殊任務官を主人公とする『海中密輸ルートを探れ』で作家デビュー。同主人公の活躍を描くダーク・ピット・シリーズのほか、幾多のシリーズを送り出し、作品は世界的ベストセラーとなっている。印税をもとに実際にNUMAを設立し、多くの沈没船や行方不明船の発見にも尽力した。2020年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 棚橋 志行 翻訳家。東京外国語大学外国語学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 人と動物の仕切られた関係を考える
3-13
-
打越 綾子/著
-
2 動物を用いて、生命科学研究の実験をする
15-46
-
笠井 憲雪/著
-
3 生きているウシ・ブタ・ニワトリについて思いを馳せてみませんか
47-83
-
佐藤 衆介/著
-
4 愛玩動物をめぐる課題
85-116
-
遠山 潤/著
-
5 野生動物の法律、その歴史的なアプローチと課題
117-152
-
三浦 慎悟/著
-
6 動物園動物の存在と動物園がやっていること
153-179
-
橋川 央/著
-
7 人と動物の関係を考える
パネルディスカッション
181-233
-
前のページへ