蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発禁本の世界 城市郎コレクション 別冊太陽
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009600024 | 023.8/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001003023 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発禁本の世界 城市郎コレクション 別冊太陽 |
書名ヨミ |
ハッキンボン ノ セカイ(ベッサツ タイヨウ) |
副書名 |
城市郎コレクション |
副書名ヨミ |
ジョウ イチロウ コレクション |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-582-94629-1 |
ISBN |
978-4-582-94629-1 |
分類記号 |
023.8
|
内容紹介 |
明治期から戦時下にかけて、当局の検閲により「発売頒布禁止」の処分を受けた「発禁本」。その蒐集家・研究家として知られる城市郎の貴重なコレクションを多数掲載する。 |
件名1 |
禁止本
|
書誌来歴・版表示 |
「発禁本」(1999年刊)の改題増補改訂新版 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和の衣・食・住に使われたモノ、使い方、手順を写真・図版で網羅的に紹介する画期的な図鑑。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 住まい 第2章 食 第3章 衣 第4章 病気・衛生・出産 第5章 戦争中のくらし |
(他の紹介)著者紹介 |
小泉 和子 1933年、東京生まれ。工学博士。家具室内意匠史および生活史研究家。元京都女子大学教授。元文化庁文化審議会文化財分科会専門委員。登録有形文化財昭和のくらし博物館館長・NPO法人昭和のくらし博物館理事長・家具道具室内史学会会長・小泉和子生活史研究所代表。天鏡閣・旧函館区公会堂・旧松本家住宅・旧朝香宮邸・旧熊谷家住宅など文化財建造物の家具やインテリアの修復復元、吉野ヶ里遺跡・根城その他の復元建物の内部復元、江戸東京博物館・みくに龍翔館ほか博物館や資料館の展示企画及び製作などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ