蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
十二支 易・五行と日本の民俗
|
著者名 |
吉野 裕子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシノ,ヒロコ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008425464 | 382.1/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000730291 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
十二支 易・五行と日本の民俗 |
書名ヨミ |
ジュウニシ |
副書名 |
易・五行と日本の民俗 |
副書名ヨミ |
エキ ゴギョウ ト ニホン ノ ミンゾク |
著者名 |
吉野 裕子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシノ,ヒロコ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-409-54087-9 |
ISBN |
978-4-409-54087-9 |
分類記号 |
382.1
|
内容紹介 |
年男、年女、十二支に因んだ縁起物の置物、相性占い…。十二支と日本民俗とのかかわりは深く広範囲に亘る。易と陰陽五行の原理をふまえた十二支の「はたらき」を、日本の神の祭り、種々の民俗において実証する。 |
著者紹介 |
1916〜2008年。東京生まれ。東京教育大学から文学博士の学位を授与される。学習院女子短期大学講師を務めた。著書に「古代日本の女性天皇」など。 |
件名1 |
日本-風俗
|
件名2 |
干支
|
(他の紹介)目次 |
ドロップクッキー マシュマロヨーグルト バナナスコーン おせんべい フルーツシャーベット チョコマフィン スイートポテト いももち ピザ チキンハム〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
寺西 恵里子 (株)サンリオに勤務し、子ども向け商品の企画・デザインを担当。退社後も“HAPPINESS FOR KIDS”をテーマに、手芸、料理、工作、子ども服、雑貨、おもちゃ等の、商品としての企画・デザインを手がけると同時に、手作りとして誰もが作れるように伝えることを創作活動として本で発表する。実用書・女性誌・子ども雑誌・テレビと多方面に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ