蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
朝日キーワード 2016
|
著者名 |
朝日新聞出版/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン シュッパン |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208391417 | 813.7/ア/16 | 一般図書 | その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000096468 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝日キーワード 2016 |
書名ヨミ |
アサヒ キー ワード |
著者名 |
朝日新聞出版/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブン シュッパン |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-02-227638-4 |
ISBN |
978-4-02-227638-4 |
分類記号 |
813.7
|
内容紹介 |
幅広いジャンルから現代社会を知るために必須の「キーワード」を厳選した現代用語集。朝日新聞の第一線記者らが豊富な写真と図表とともにニュースのツボをわかりやすく解説する。巻末に重要ニュース月表なども収録。 |
件名1 |
時事用語-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
宇宙や生命はどうやって生まれたのか。地球のエネルギー資源はどう作られているのか。気候変動や災害の原因は何か。ミクロからマクロまで、地球に関わるあらゆる事象を丸ごと科学する学問=地球科学は、未来を生きるための大切な知恵を教えてくれる。大人の学び直しにも最適な、知的刺激に満ちた一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地球・生命(「大ボラふき」で始まった宇宙 ブラックホール研究にノーベル物理学賞 ほか) 第2章 環境・気象(熱輸送を支配する表層海流と偏西・貿易風 気候の安定に寄与する深層海流 ほか) 第3章 資源・エネルギー(海の原始生物が作った鉄鉱石 火山国・日本に埋もれる金鉱脈 ほか) 第4章 地震・津波・噴火(「大地変動」の時代に入った日本 首都直下地震のリスク ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鎌田 浩毅 1955年東京都生まれ。東京大学理学部卒業。通産省地質調査所主任研究官、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て、京都大学名誉教授、京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授、理学博士。専門―火山学・地球科学・科学コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ