蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
るるぶペルー [2018] America るるぶ情報版 C7
|
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209568013 | 296.8/ル/18 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生態学 ゲノム バイオインフォマティクス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000479600 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
るるぶペルー [2018] America るるぶ情報版 C7 |
書名ヨミ |
ルルブ ペルー(ルルブ ジョウホウバン) |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
96p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-533-12938-4 |
ISBN |
978-4-533-12938-4 |
分類記号 |
296.8
|
内容紹介 |
空中都市マチュピチュ、インカ帝国の首都クスコ、神秘の湖チチカカ湖、南米随一の美食の街リマ…。豊富な見どころに恵まれたペルーを案内する。スペイン語会話電子版のクーポンコード付き。データ:2018年7月現在。 |
件名1 |
ペルー-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
魚も、カエルも、私たちも、DNAを撒きちらしながら生きている!?生きものたちが「そこにいた」痕跡、環境DNAは、生物研究の新たな扉を開きつつある。川や海の水をくめばそこにすむ魚がわかり、葉っぱに残されたはみ跡から「犯人」がわかる―。分析の黎明期を知る第一人者が、その驚くべき可能性を臨場感たっぷりに語る。 |
(他の紹介)目次 |
1 DNAはただよう(生物の遺伝を担うDNAとRNA 生きものはDNAを「出して」いる ほか) 2 「環境DNA」の発見(微生物をごっそり分析 PCR法による遺伝子の増幅 ほか) 3 いるかいないか、どれだけいるか(環境DNA分析ことはじめ 特定の種がいるか、いないか ほか) 4 川ごと、国ごと、時空も超えて(「そこにいるもの全部」を調べる 驚異のMiFish ほか) 5 ただようDNA、未来へ(繁殖はいつ、どこで? 環境DNAの「新鮮さ」を測る ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
源 利文 1973年東京都国分寺市生まれ。2003年京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。学生時代は魚類の視覚生理生態学を専門とし、その後、体内時計の分子メカニズムや感染症の生態学などの研究に従事。近年ではマグロ生物の環境DNA分析を主な専門としている。現在、神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授。趣味はバレーボール。神戸大学女子バレーボール部の顧問、監督であると同時に、今でもプレーヤーとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ