検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知りたいこと図鑑  

著者名 みっけ/著
著者名ヨミ ミッケ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210591046031.8/ミ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 服部210596060031.8/ミ/一般図書服部6-0 貸出中  ×
3 蛍池009634502031.8/ミ/一般図書成人室禁帯出在庫  ×
4 植物園前008901605031.8/ミ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.65 596.65
和菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000914537
書誌種別 図書
書名 知りたいこと図鑑  
書名ヨミ シリタイ コト ズカン
著者名 みっけ/著
著者名ヨミ ミッケ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.8
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-605490-6
ISBN 978-4-04-605490-6
分類記号 031.8
内容紹介 眺めるだけで楽しく学べる教養雑学本。「洗濯表示」「季語」など、知っておきたい・覚えておきたいことを、暮らしの知識、言葉、常識といった項目ごとにまとめ、さまざまなモチーフを組み合わせたデザインで表現する。
著者紹介 知りたいこと、楽しいことを作品にしてSNSに投稿。

(他の紹介)内容紹介 1000年以上の伝統がある日本の和菓子の中で、上生菓子と呼ばれる“ねりきり”は、特に繊細で美しく、日本が誇る伝統文化です。本書では基本的な技術をベースに、針やはさみ、箸などを使い、より高度で芸術的な美しいねりきりの作り方を紹介しています。細部にまでこだわって作りあげた、美しく繊細なねりきりの世界を、ぜひお楽しみください。
(他の紹介)目次 第1章 季節の花々とねりきり(チューリップ
花水木 ほか)
第2章 ねりきりの道具・材料・技術(ねりきりに使う道具
ねりきりの材料 ほか)
第3章 「季節の花々とねりきり」のRecipe
第4章 美しいねりきり(はさみ菊(下段切り)
はさみ菊(上段菊三面切り) ほか)
第5章 「美しいねりきり」のRecipe
(他の紹介)著者紹介 桔梗 有香子
 一般社団法人日本サロネーゼ協会代表理事。2013年8月に一般社団法人日本サロネーゼ協会を設立。「好きを仕事にできる輝く女性を創り出す」の理念のもと、自宅で教室を開く「サロネーゼ」の育成とサポートを行っている。女性の職業創出と高い社会貢献性が評価され、経済産業省中小企業庁より2019年度「はばたく中小企業小規模事業者300社」に選定される。(運営団体日本サロネーゼ株式会社)練り切りアートやまんじゅうアート、あんフラワーなどの和菓子系をはじめ、アイシングクッキーやフラワーケーキなど45種類以上の資格取得講座を開講している。海外所属を含め、15,000名以上の講師を育成してきた実績を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。