蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フランスの小さくて温かな暮らし365日 大切なことに気づかせてくれる日々のヒント
|
著者名 |
荻野 雅代/著
|
著者名ヨミ |
オギノ,マサヨ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008416323 | 293.5/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 008393878 | 293.5/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
3 |
野畑 | 210077715 | 293.5/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
服部 | 008393886 | 293.5/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 008417081 | 293.5/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000702603 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランスの小さくて温かな暮らし365日 大切なことに気づかせてくれる日々のヒント |
書名ヨミ |
フランス ノ チイサクテ アタタカ ナ クラシ サンビャクロクジュウゴニチ |
副書名 |
大切なことに気づかせてくれる日々のヒント |
副書名ヨミ |
タイセツ ナ コト ニ キズカセテ クレル ヒビ ノ ヒント |
著者名 |
荻野 雅代/著
桜井 道子/著
|
著者名ヨミ |
オギノ,マサヨ サクライ,ミチコ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-426-12688-9 |
ISBN |
978-4-426-12688-9 |
分類記号 |
293.5
|
内容紹介 |
フランスに住む人たちの何気ない習慣、暮らしに欠かせない食べ物、ふとした幸せ…。365日のフランスの普段の顔を、1日1頁で写真とともに紹介。日々を丁寧に暮らしたい人へのヒントが盛りだくさん。 |
著者紹介 |
新潟県生まれ。パリとフランスの情報サイト『トリコロル・パリ』を立ち上げる。 |
件名1 |
フランス
|
(他の紹介)内容紹介 |
100円ショップから見えてくる21世紀の資本主義。約1兆円業界の構造と収益から見える新たな経済の形と未来。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ、100円ショップは儲かるのか―資本主義の究極の利潤追求モデル(あふれかえる格安ショップ 100円ショップは小売業のディズニーランド ほか) 第2章 “生活革命”をもたらした新型コロナウイルス(新型コロナウイルスが加速させた新たな生活様式―おうち時間の増大 DIYを支える100均グッズ ほか) 第3章 21世紀は100均資本主義の時代(21世紀はデフレの時代か―「D>S」の社会から「D<S」の社会へ 「貪欲」から「飽和」した社会―モノを買わない若者 ほか) 第4章 100均資本主義の未来(「納得解」と「自己肯定感」 労働からはたらく、競争から協調、所有から共有、信用から信頼へ ほか) 第5章 改めて100均資本主義を考える(「ポツンと一軒家」は究極の「Dのない社会」 「Dのない社会」を受け入れ、生きていく姿勢と覚悟 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
郭 洋春 立教大学経済学部教授。立教大学前総長。専門は開発経済学。1959年東京都生まれ。83年法政大学経済学部卒業。88年立教大学経済学研究科博士課程単位取得満期退学。88年立教大学経済学部助手。91年同専任講師。94年同助教授。2001年同教授。09〜11年、13〜15年経済学部長。18〜21年立教大学総長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ