蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
全国温泉大全 湯めぐりをもっと楽しむ極意
|
著者名 |
松田 忠徳/著
|
著者名ヨミ |
マツダ,タダノリ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210383444 | 291.0/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 008723561 | 291.0/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000852251 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全国温泉大全 湯めぐりをもっと楽しむ極意 |
書名ヨミ |
ゼンコク オンセン タイゼン |
副書名 |
湯めぐりをもっと楽しむ極意 |
副書名ヨミ |
ユメグリ オ モット タノシム ゴクイ |
著者名 |
松田 忠徳/著
|
著者名ヨミ |
マツダ,タダノリ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
653p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-487-81227-1 |
ISBN |
978-4-487-81227-1 |
分類記号 |
291.093
|
内容紹介 |
これまでに4000以上の温泉に浸かった温泉教授がおくる、湯めぐりバイブル。入浴作法や外湯めぐり、泉質や効能など、「温泉場」を楽しむ極意を伝える。全国の温泉施設を700軒以上掲載。データ:2022年9月現在。 |
著者紹介 |
北海道洞爺湖温泉生まれ。温泉学者、医学博士。旅行作家、ウェブ・マガジン『毎日が温泉』編集長、グローバル温泉医学研究所所長、モンゴル国立医科大学教授(温泉健康医学)などを務める。 |
件名1 |
温泉
|
件名2 |
日本-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
入浴作法や外傷めぐり、泉質や効能など「温泉場」を楽しむ極意が満載。4000以上の温泉に浸かった著者がおくる、永久保存版の湯めぐりバイブル。全国の温泉施設を700軒以上紹介! |
(他の紹介)目次 |
お湯を楽しむ 準備を楽しむ 宿を楽しむ 建築を楽しむ 作法を楽しむ 効能と泉質を楽しむ 入浴法を楽しむ 飲泉を楽しむ 源泉を楽しむ 食事を楽しむ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
松田 忠徳 1949年、北海道洞爺湖温泉生まれ。温泉学者、医学博士。旅行作家、ウェブ・マガジン「毎日が温泉」編集長、グローバル温泉医学研究所所長、モンゴル国立医科大学教授(温泉健康医学)、北京徳稲教育機構教授等を兼任。札幌国際大学教授、上海・復旦大学教授等を経て現在に至る。日本で初めて温泉を学問として捉え、“温泉教授”の異名で知られる。「温泉学」という分野を切り開いた温泉研究の第一人者で、温泉文化論、温泉観光学、温泉医学と、その活動は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ