検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社長のための士業のトリセツ  

著者名 島田 直行/著
著者名ヨミ シマダ,ナオユキ
出版者 日本法令
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内008720039336/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336 336
コンサルタント(経営) 専門職

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000851782
書誌種別 図書
書名 社長のための士業のトリセツ  
書名ヨミ シャチョウ ノ タメ ノ シギョウ ノ トリセツ
著者名 島田 直行/著
著者名ヨミ シマダ,ナオユキ
出版者 日本法令
出版年月 2022.11
ページ数 4,245p
大きさ 19cm
ISBN 4-539-72923-6
ISBN 978-4-539-72923-6
分類記号 336
内容紹介 「使える士業」かどうかは経営者が決める! 経営者と士業がともに発展し続けるための経営戦略進化論。経営者がいかに税理士や弁護士らを活用し、チームを意識したプロジェクトを進めればよいのかを解説する。
著者紹介 京都大学法学部卒。山口県弁護士会所属。島田法律事務所代表弁護士。著書に「社長、その事業承継のプランでは、会社がつぶれます」など。
件名1 コンサルタント(経営)
件名2 専門職

(他の紹介)内容紹介 「使える士業」かどうかは、経営者が決める!双方の視点から“あるべき関係”を見いだす、ともに歩むための経営戦略進化論!
(他の紹介)目次 第1章 士業はただ消えゆく運命なのか(「仕方のない存在」になり果てた士業
機能不全を導いた3つの要因 ほか)
第2章 士業によって能力の限界を突破する(士業によるリスクの可視化
問題解決に向けたインパクトの強化 ほか)
第3章 経営のなかに士業を組み込む(最適解としての士業を見極める
経営資源と士業を紐付ける ほか)
第4章 チームとしての可能性を見いだす(相談の生産性を高めていく
組み合わせがパフォーマンスを上げる ほか)
第5章 挑戦―そこに士業がいる(士業は経営者が育てる
士業の力で事業をつないでいく ほか)
(他の紹介)著者紹介 島田 直行
 島田法律事務所代表弁護士。京都大学法学部卒。山口県弁護士会所属。経営者をあらゆる方向から支援することをテーマに“社長法務”と称する独自のリーガルサービスを提供する。労働事件(使用者側)、悪質クレーマー対応及び相続を含めた事業承継をメインに、経営者のあらゆる悩みに耳を傾ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。