蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209664028 | 338.2/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000523716 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グリーンスパン 何でも知っている男 |
書名ヨミ |
グリーンスパン |
副書名 |
何でも知っている男 |
副書名ヨミ |
ナンデモ シッテ イル オトコ |
著者名 |
セバスチャン・マラビー/著
村井 浩紀/訳
|
著者名ヨミ |
セバスチャン マラビー ムライ,コウキ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
902p 図版24p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-532-17656-3 |
ISBN |
978-4-532-17656-3 |
分類記号 |
338.253
|
内容紹介 |
「何でも知っている男」グリーンスパンは、なぜ危機の発生を防ぐために行動しなかったのか? アメリカの中央銀行、連邦準備理事会(FRB)議長グリーンスパンの人生と時代を描き、中央銀行の本質的な課題を明らかにする。 |
著者紹介 |
オックスフォード大学で近現代史を学ぶ。フォーリン・アフェアーズ誌の上級研究員(国際経済担当)でジャーナリスト。 |
件名1 |
金融-アメリカ合衆国
|
件名2 |
金融政策
|
件名3 |
中央銀行
|
(他の紹介)内容紹介 |
南国の少年シャスタはいつも父に殴られ、奴隷のようにこき使われてきた。あるとき、その父が実の親ではなく、自分を人買いに売ろうとしていることを知り、自由の国ナルニアへ逃げだす。ともに逃げてくれたのは、気高き軍馬ブリー。貴族の娘アラヴィスやその雌馬もいっしょだ。旅の途中、シャスタは自分そっくりの王子と出会い入れ替わることに。そしてナルニアへの秘密の攻撃計画を知るが…。ルーシーやエドマンドも再登場! |
(他の紹介)著者紹介 |
ルイス,C.S. 1898‐1963。英国作家。「ナルニア国物語」シリーズの著者。ケンブリッジ大学で中世・ルネサンス文学を講じた教授でもあり、『愛とアレゴリー』(1936年)などの評論やキリスト教に関する著作も多い。悪魔論『悪魔の手紙』(1942年)は世界的ベストセラーとなった。代表作「ナルニア国物語」シリーズ最終巻『最後の戦い』(1956年)は、優れた児童文学に贈られるカーネギー賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河合 祥一郎 1960年生まれ。東京大学およびケンブリッジ大学より博士号を取得。現在、東京大学教授。著書に第23回サントリー学芸賞受賞の『ハムレットは太っていた!』(白水社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ