検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西部邁最後の思索「日本人とは、そも何者ぞ」  

著者名 西部 邁/著
著者名ヨミ ニシベ,ススム
出版者 飛鳥新社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209485663210.0/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000441971
書誌種別 図書
書名 西部邁最後の思索「日本人とは、そも何者ぞ」  
書名ヨミ ニシベ ススム サイゴ ノ シサク ニホンジン トワ ソモ ナニモノ ゾ
著者名 西部 邁/著   澤村 修治/著   浜崎 洋介/著
著者名ヨミ ニシベ,ススム サワムラ,シュウジ ハマサキ,ヨウスケ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2018.5
ページ数 309p
大きさ 19cm
ISBN 4-86410-605-4
ISBN 978-4-86410-605-4
分類記号 210.04
内容紹介 世界標準なんぞ冗談じゃない、いまこそ日本論だ-。稀代の保守思想家・西部邁が、古代から現代まで、独自の視点で日本通史を語りおろす。東京メトロポリタンテレビ「西部邁ゼミナール」を書籍化。
著者紹介 1939〜2018年。北海道生まれ。評論家。『表現者』顧問。元東京大学教養学部教授。
件名1 日本-歴史
件名2 日本人

(他の紹介)内容紹介 最終戦争後の世界。人類は火を扱えない病に冒され、ほそぼそと暮らしていた。使えるのは森に棲む炎魔から得た特殊な火だけ。森に囲まれた村に住む灯子は、炎魔に襲われある男性に助けられるが、彼は命を落としてしまう。形見を家族に届けるため、灯子の旅が始まった―。首都では母を亡くした少年、煌四が妹と名家に迎え入れられる。灯子と煌四、2人の人生が交差する時、運命が動き出す。長編ファンタジーの大作が堂々開幕!
(他の紹介)著者紹介 日向 理恵子
 1984年、兵庫県生まれ。児童文学作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。