蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007334840 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 007332471 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000709454 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クマさんのドーナツ |
書名ヨミ |
クマサン ノ ドーナツ |
著者名 |
みやざき ひろかず/作 絵
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ,ヒロカズ |
出版者 |
ひかりのくに
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-564-01819-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
朝、目を覚ましたクマさんはふと思った。「ああ、ドーナツが食べたい」 クマさん、ドーナツを買いに出かけた。ところが、わすれんぼうのクマさん、歩いているうちに、何を買いにいくのか忘れてしまって…。 |
著者紹介 |
1951年奈良県生まれ。北海道教育大学特設美術課程卒業。デザイン事務所勤務の後、フリーとなり絵本の制作を始める。主な作品に『ワニくんのふしぎなよる』などのワニくんシリーズ他多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
不都合な徳川時代の真実。小林秀雄が「紫式部」ではなく「本居宣長」を書いた理由は。 |
(他の紹介)目次 |
徳川家康と「厭離穢土欣求浄土」 土地は誰のものか 忘れられる「忠臣蔵」? 浄瑠璃は奇妙な藝術 日本にも「思想」が欲しい病 正(旧)かなづかいと正(旧)漢字の真実 徳川四天王の末裔たちと徳川家臣団 迫りくる西洋列強 芭蕉と西鶴、馬琴、落語 遊廓と男色について 幕末維新史・覚書 |
(他の紹介)著者紹介 |
小谷野 敦 1962年(昭和37)茨城県生まれ、埼玉県育ち。東京大学文学部英文科卒業、同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了、学術博士(比較文学)。大阪大学言語文化部助教授、国際日本文化研究センター客員助教授などを経て、文筆業。2002年、『聖母のいない国』でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ