蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドイツ流、日本流 30年暮らして見えてきたもの 草思社文庫 か3-1
|
著者名 |
川口マーン惠美/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ マーン エミ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702686668 | 361.4/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000013048 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドイツ流、日本流 30年暮らして見えてきたもの 草思社文庫 か3-1 |
書名ヨミ |
ドイツリュウ ニホンリュウ(ソウシシャ ブンコ) |
副書名 |
30年暮らして見えてきたもの |
副書名ヨミ |
サンジュウネン クラシテ ミエテ キタ モノ |
著者名 |
川口マーン惠美/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ マーン エミ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-7942-2045-5 |
ISBN |
978-4-7942-2045-5 |
分類記号 |
361.42
|
内容紹介 |
ドイツで30年にわたって暮らしてきた著者が、「サービス不在の国ドイツ」と「主張の足りない国日本」のはざまで体験してきた日々の生活、買い物、教育、食生活、政治などの違いを、ユーモアをまじえて綴る比較文化エッセイ。 |
件名1 |
ドイツ人
|
件名2 |
日本人
|
書誌来歴・版表示 |
「サービスできないドイツ人、主張できない日本人」(2011年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
勘定所づとめの公明は、剣の腕はてんでダメ。憧れのお光ちゃんに算術の入門書を作ってほしいと頼まれて…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 匡代 1957年5月30日、三重県伊勢市生まれ。奈良女子大学大学院理学研究科物理学専攻修士課程修了後、日本IBM入社、2002年退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ