検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館と表現の自由  

著者名 松井 茂記/著
著者名ヨミ マツイ,シゲノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009119926010.1/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

010.1 010.1
図書館の自由 表現の自由

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000517277
書誌種別 図書
書名 図書館と表現の自由  
書名ヨミ トショカン ト ヒョウゲン ノ ジユウ
著者名 松井 茂記/著
著者名ヨミ マツイ,シゲノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.9
ページ数 10,260p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-025917-0
ISBN 978-4-00-025917-0
分類記号 010.1
内容紹介 図書等の利用制限はどのような場合に許されるのか? 図書館をめぐる問題をさまざまな場面に分けて、表現の自由の保障のあるべき姿から包括的に検討を加える。
著者紹介 1955年生まれ。京都大学法学部卒業。ブリティッシュ・コロンビア大学教授。大阪大学名誉教授。専攻は憲法。著書に「インターネットの憲法学」「表現の自由と名誉毀損」など。
件名1 図書館の自由
件名2 表現の自由

(他の紹介)内容紹介 外国人が働く現場を徹底ルポ!低賃金で退屈な仕事を外国人に押し付ける「人手不足の不都合な真実」と、彼らに見限られる日本の恐ろしき未来。
(他の紹介)目次 序章 人手不足の不都合な真実
第1章 建設業―失踪が多発する「送り出し不可能職種」
第2章 農業・漁業―高齢化で痩せ細る第一次産業
第3章 縫製業―ファストファッションの台頭で瀕死の業界
第4章 介護―在留資格の乱立と留学生の急増
第5章 特定技能―地方の人手不足が加速する新制度の落とし穴
終章 インベスト・イン・ドラえもん

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。