蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新ぜいたく主義宣言 クオリティ確信派の誕生
|
著者名 |
電通総研/編
|
著者名ヨミ |
デンツウ ソウケン |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1994.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002465706 | 675/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000473138 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新ぜいたく主義宣言 クオリティ確信派の誕生 |
書名ヨミ |
シン ゼイタク シュギ センゲン |
副書名 |
クオリティ確信派の誕生 |
副書名ヨミ |
クオリティ カクシンハ ノ タンジョウ |
著者名 |
電通総研/編
|
著者名ヨミ |
デンツウ ソウケン |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-532-14318-7 |
分類記号 |
675
|
内容紹介 |
次代を担う「知的消費者」は何を求めているのか。リーズナブルで、こころを満足させることができ、エコロジーにも対応した「新しいぜいたく」の内容と将来像を、消費者の分析から導き紹介する。 |
件名1 |
マーケティング
|
(他の紹介)内容紹介 |
40年にわたる回想録が語る孝標女の想い。『源氏物語』に恋した孝標女による『更級日記』。そこには、胸の高鳴りや悩みなど、現代に通ずる想いが記されていた。『更級日記』を中心に、『紫式部日記』、『源氏物語』の時間経過や登場人物を様々な角度から読み解いた一冊。『更級日記』を支える重要な要素の一つである、“悲劇のヒロイン志向”。30代で夢破れた孝標女の晩年は、本当に寂しいものだったのか―諸説を検討し全ての疑問が繋がった時、その全貌が明らかになる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 更級日記(上京の旅 物語を読む日々 物語の夢と父の任官 宮仕えと結婚 四十代の日々 晩年) 第2章 紫式部日記 第3章 源氏物語 |
(他の紹介)著者紹介 |
神明 敬子 1942年、東京都生まれ。1964年、お茶の水女子大学文教育学部国文学科卒業。女子学院教諭、2002年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ