蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
くずのしげみでみつけたむしたち かがくのとも 615号
|
著者名 |
小林 俊樹/ぶん
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,トシキ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209920396 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 209920230 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
団体 | 209920248 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
利倉西セン | 209920503 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
千里 | 209920768 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
千里 | 209921535 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
7 |
千里 | 209921881 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
8 |
野畑 | 209920032 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
9 |
服部 | 209922442 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000631053 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くずのしげみでみつけたむしたち かがくのとも 615号 |
書名ヨミ |
クズ ノ シゲミ デ ミツケタ ムシタチ(カガク ノ トモ) |
著者名 |
小林 俊樹/ぶん
長谷川 哲雄/え
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,トシキ ハセガワ,テツオ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
26p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
E
|
件名1 |
昆虫
|
件名2 |
くず(葛)
|
(他の紹介)内容紹介 |
いまや圏論は数学にとどまらず、あらゆる分野で必要とされるアプローチの1つになっている。さまざまな分野のプロフェッショナルに、圏論を使い始めた経緯や実際に変わったこと、将来的な展望などを聞く。意外性のある分野と圏論の間、分野と分野の間を圏論を通して行ったり来たりすることで見えてくることがきっとあるはず。 |
(他の紹介)目次 |
計算機科学からの圏論 圏論と(少し普通でない)計算機科学 類体論と代数的言語理論は圏論的にどうつながるのか? 認知科学者と語る圏論 “普遍的構成”としての認知 意識の圏論的理解 生命・ネットワークと圏論 “現実の理論”としての圏論 物理や工学における圏論の役割 哲学者たちと語る圏論 空間概念と圏論 力学系と圏論 豊穣圏の広がり 圏論生活者と語る圏論 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ