検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高橋名人のゲーム35年史   ポプラ新書 153

著者名 高橋名人/著
著者名ヨミ タカハシ メイジン
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007747140798.5/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

302.21 302.21
韓国 日本-対外関係-韓国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000455279
書誌種別 図書
書名 高橋名人のゲーム35年史   ポプラ新書 153
書名ヨミ タカハシ メイジン ノ ゲーム サンジュウゴネンシ(ポプラ シンショ)
著者名 高橋名人/著
著者名ヨミ タカハシ メイジン
出版者 ポプラ社
出版年月 2018.7
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-15936-1
ISBN 978-4-591-15936-1
分類記号 798.5
内容紹介 「ゲームは1日1時間」「16連射」など、かつてファミコンブーム時代に一世を風靡した高橋名人。テレビゲーム界のレジェンドがファミコンから現代までのゲームの歴史と裏側を綴る。
著者紹介 北海道出身。本名高橋利幸。ゲームプレゼンター。株式会社ドキドキグルーヴワークス取締役。ハドソン全国キャラバンを中心に各種イベント、テレビなどで「ファミコン名人」として活躍。
件名1 テレビゲーム-歴史

(他の紹介)内容紹介 中世ドイツ・ハーメルンで起きた「笛吹き男」伝説。約一三〇名におよぶ子供たちが突如消えた事件として知られる。その真相は、歴史の闇に隠れ、解明は困難であるとされてきた。諸説あるなか、本書は、事件が東方植民へのリクルートの際に発生したという説に立つが、問題はそこで終わらない。この東方植民をキーワードにすると、ドイツ史の暗部が見えてくる。
(他の紹介)目次 序章 「笛吹き男」ミステリーの変貌
第1章 「笛吹き男」伝説の虚像と実像
第2章 事件に関する諸説
第3章 ハーメルンで起きた事件の検証
第4章 ロカトールの正体と東方植民者の日常
第5章 ドイツ東方植民の系譜
第6章 ドイツ帝国(一八七一‐一九一八)の植民地政策
第7章 ナチスと東方植民運動
第8章 「笛吹き男」とヒトラー
(他の紹介)著者紹介 浜本 隆志
 1944年香川県生まれ。関西大学名誉教授。ワイマル古典文学研究所、ジーゲン大学留学。博士(文学)。ドイツ文化論・ヨーロッパ文化論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。