蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209167493 | 619.8/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001042534 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
耳が喜ぶスペイン語 リスニング体得トレーニング |
書名ヨミ |
ミミ ガ ヨロコブ スペインゴ(リスニング タイトク トレーニング) |
著者名 |
フリオ・ビジョリア・アパリシオ/著
リベラルテ/訳・監修
|
著者名ヨミ |
フリオ ビジョリア アパリシオ リベラルテ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-384-06134-5 |
ISBN |
978-4-384-06134-5 |
分類記号 |
861.1
|
内容紹介 |
「短文なら聴き取れるけど、ネイティブの会話にはついていけない」という人のためのスペイン語リスニングトレーニングブック。スペイン理解が深まる100文を収録。音声ダウンロード・ストリーミング用QRコード付き。 |
著者紹介 |
スペイン・サラマンカ生まれ。サラマンカ大学言語学部卒業。スペイン語教室リベラルテ、フェリス女学院大学、東海大学、拓殖大学、セルバンテス文化センターで講師として活躍。 |
件名1 |
スペイン語-発音
|
(他の紹介)内容紹介 |
かわいい、怖い、賢い、頭が悪い、汚い、ずるい―人間が動物たちに抱いているイメージは果たして本当か?カラスの研究者である著者が動物行動学の視点から、さまざまな動物たちにつきまとう「誤解」をときあかしていく。一匹狼は、孤独を好んでいるわけじゃない。ハゲタカは、ハゲだから清潔に生きられるのだ!真剣で切実で、ちょっと適当だったりもする彼らの真の生きざまが見えてくる一冊。文庫化にあたり書き下ろしのエッセイと新規イラストを収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 見た目の誤解(「かわいい」と「怖い」―カモメはカラスと同じ、ゴミ漁りの常習犯 「美しい」と「醜い」―ハゲタカはハゲだから清潔に生きられるのだ 「きれい」と「汚い」―チョウは花だけじゃなく糞にもとまる) 2 性格の誤解(「賢い」と「頭が悪い」―鏡像認知できるハトとできないカラス、賢いのはどっち? 「やさしい」と「ずるい」―カッコウの托卵は信じられないほどリスキー 「怠けもの」と「働きもの」―ナマケモノは背中でせっせとコケを育てている ほか) 3 生き方の誤解(「群れる」と「孤独」―一匹狼は孤独を好んでいるわけじゃない 「亭主関白」と「恐妻家」―ライオンのオスはトロフィー・ハズバンド 「子煩悩」と「放任主義」―カラスの夫婦だって子育てに苦労する) |
(他の紹介)著者紹介 |
松原 始 1969年奈良県生まれ。京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科博士課程修了。専門は動物行動学。東京大学総合研究博物館・特任准教授。研究テーマはカラスの行動と進化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ