検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コミュ障 動物性を失った人類  正しく理解し能力を引き出す   ブルーバックス B-1923

著者名 正高 信男/著
著者名ヨミ マサタカ,ノブオ
出版者 講談社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007054133493.7/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.3 498.3
健康法 姿勢

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000143442
書誌種別 図書
書名 コミュ障 動物性を失った人類  正しく理解し能力を引き出す   ブルーバックス B-1923
書名ヨミ コミュショウ ドウブツセイ オ ウシナッタ ジンルイ(ブルー バックス)
副書名 正しく理解し能力を引き出す
副書名ヨミ タダシク リカイ シ ノウリョク オ ヒキダス
著者名 正高 信男/著
著者名ヨミ マサタカ,ノブオ
出版者 講談社
出版年月 2015.6
ページ数 170p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257923-0
ISBN 978-4-06-257923-0
分類記号 493.7
内容紹介 コミュ障の人は、他人の気持ちを理解する能力に欠けている、社会性に乏しいなどといわれるが、そういった通説は誤解であることを解説し、その上で、どうしてコミュ障の人が生まれるのかを考える。
著者紹介 1954年大阪生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。学術博士。京都大学霊長類研究所教授。専攻は心理学。著書に「ことばの誕生」「ケータイを持ったサル」など。
件名1 精神医学
件名2 コミュニケーション

(他の紹介)内容紹介 自然体とは…?緊張がない状態のこと、体は快適で動きやすい、心は穏やかでハッピー、見た目も美しくシュっと。「人生の苦労感」が軽減!
(他の紹介)目次 1 感じることが自然体への近道!「カラダの地図」を知っておこう(これが目的への最短ルート!―今ここの体
自然体カラダ地図の大前提!―ゆらいでいる体
知ればスッと首が伸びる!―頭のかたち ほか)
2 何もしないのにどんどんよくなる!「呼吸と重力」を乗りこなそう(疲れ知らずの姿勢になれる!―体の支えかた
努力をやめれば姿勢はよくなる!―重力と反発力1
知れば今すぐシュッとする!―重力と反発力2 ほか)
3 今ここの体に戻ろう!ぐるぐる思考を「スローダウン」(ネガティブ思考を即中断!―思考からの解放
不安や後悔にサヨナラ!―悩みのない世界
ああこの世界は美しい!―ものの感じ方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大橋 しん
 理学療法士、アレクサンダー・テクニーク国際認定教師。岐阜県生まれ。(株)フローエシックス代表取締役。ドイツでチェロの修業中にアレクサンダー・テクニークを知り、帰国後に理学療法士とアレクサンダー国際認定教師の資格を取得(両資格の所有者は国内初)。救急病院勤務を経て、整形外科クリニックにて「特命理学療法士」として数々の難しいケースを解決。2020年に独立し、リハビリと太極拳を中心としたスタジオを開設。姿勢改善の研究成果を積極的に学会で発表しており、医療だけに頼らない健康とケアのあり方を提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤松 かおり
 漫画家・イラストレーター。コルクラボマンガ専科5期修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。