検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いつか見た映画館 上 

著者名 大林 宣彦/著
著者名ヨミ オオバヤシ,ノブヒコ
出版者 七つ森書館
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209215193778.2/オ/1一般図書山田ライブ 在庫 
2 野畑209189406778.2/オ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000283270
書誌種別 図書
書名 いつか見た映画館 上 
書名ヨミ イツカ ミタ エイガカン
著者名 大林 宣彦/著
著者名ヨミ オオバヤシ,ノブヒコ
出版者 七つ森書館
出版年月 2016.11
ページ数 651p
大きさ 21cm
分類記号 778.2
内容紹介 映画は時代を映す鏡。サイレントから西部劇、戦争映画、コメディまで、121の作品の背景や製作秘話などを、大林宣彦監督が語り尽くす。CSチャンネル「衛星劇場」の映画番組「大林宣彦のいつか見た映画館」を書籍化。
著者紹介 1938年広島県生まれ。「異人たちとの夏」で毎日映画コンクール監督賞、「理由」で日本映画批評家大賞・監督賞等を受賞。倉敷芸術科学大学等で客員教授に就任。紫綬褒章、旭日小綬章を受章。
件名1 映画

(他の紹介)内容紹介 そのひペピンはにっこりえがおでめをさましました。ママとパパはあさからおおいそがし。きょうはとくべつなひなんですって。
(他の紹介)著者紹介 アセベド,デシレエ
 スペイン、アンダルシア州ウエルバ生まれ。大学で初等教育学を学んだ。子どもの頃から絵を描くことが好きだったという。現在、文も絵も手がける絵本作家として活躍し、これまでに30以上の作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
サンチェス,サラ
 スペインの首都、マドリード生まれ。子どもの頃から身のまわりの物に絵を描いていたという。いくつかの職に就いた後、美術学校に入学。卒業後、絵本作家、イラストレーターとして活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
とどろき しずか
 轟志津香。慶應義塾大学卒業後、スペインのグラナダ大学で美術史を学んだ。現在、児童書を中心にさまざまなジャンルのスペイン語の本を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。