蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
母の恋文 谷川徹三・多喜子の手紙
|
著者名 |
谷川 徹三/著
|
著者名ヨミ |
タニカワ,テツゾウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1994.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002493096 | 915.6/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000478489 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
母の恋文 谷川徹三・多喜子の手紙 |
書名ヨミ |
ハハ ノ コイブミ |
副書名 |
谷川徹三・多喜子の手紙 |
副書名ヨミ |
タニカワ テツゾウ タキコ ノ テガミ |
著者名 |
谷川 徹三/著
谷川 多喜子/著
谷川 俊太郎/編
|
著者名ヨミ |
タニカワ,テツゾウ タニカワ,タキコ タニカワ,シュンタロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-401801-5 |
分類記号 |
915.6
|
内容紹介 |
高名な哲学者だった父。そのかげに隠れるように一生を終えた母。遺品の中に2人が若き日に交わした537通もの恋文が残されていた。谷川俊太郎が、父母へ、とりわけ母へ愛惜の念を込めて世に送る愛の書簡集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 糖尿病を知る(血糖値が高いといわれたら 血糖値が高すぎる状態が高血糖 ほか) 第2章 合併症を防ぐために(糖尿病が別の病気を引き起こす 著しい高血糖は急性合併症を起こす ほか) 第3章 食事と運動で血糖値の上昇を防ぐ(食事療法は血糖コントロールに重要 糖質制限食は非常に効果が高い ほか) 第4章 薬が必要になったら(タイプに合わせて薬が選ばれる 薬の効果と副作用を知っておこう ほか) 第5章 日常生活で糖尿病とつきあう(セルフケアで合併症を予防できる しっかり準備すれば外出や旅行も楽しめる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 悟 北里大学北里研究所病院糖尿病センター長。1994年、慶應義塾大学医学部卒業。慶應義塾大学医学部内科学教室、東京都済生会中央病院、東京都国保南多摩病院、慶應義塾大学医学部内科学教室腎臓内分泌代謝研究室などを経て2002年に北里研究所病院へ、2007年5月より糖尿病センター長、2021年7月より北里大学北里研究所病院副院長。2013年11月、食・楽・健康協会設立(兼務)日本糖尿病学会糖尿病専門医、日本糖尿病学会指導医、日本糖尿病学会学術評議員など。慶應義塾大学医学部非常勤講師、北里大学薬学部非常勤講師、星薬科大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ