蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 702648288 | E/S/ | 児童洋書 | 多文化共生 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000778073 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Cómo esconder un león ライオンをかくすには(スペイン語) |
書名ヨミ |
ライオン オ カクス ニワ |
副書名 |
ライオンをかくすには(スペイン語) |
副書名ヨミ |
ライオン オ カクス ニワ |
著者名 |
Stephens,Helen/wr.by
Ruiz, Roser/ill.
|
著者名ヨミ |
スティーブンス,ヘレン Ruiz, Roser |
出版者 |
Beascoa
|
出版年月 |
2018 |
ページ数 |
1v. |
大きさ |
26X28cm |
ISBN |
8448850785 |
ISBN |
9788448850784 |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
猫好きに贈る百のお話。足跡までも愛おしい?―土器に残る猫の足跡。現存最古の猫自慢?―宇多天皇の愛猫日記。猫の鳴き声は「ねうねう」?―『源氏物語』と猫。独眼竜、猫の礼状を書く?―伊達政宗の猫。猫好きが訪れたい寺社ガイド付き! |
(他の紹介)目次 |
第1章 みんな猫が好きだった!(土器を踏んでも許された古墳時代の猫―足跡までも愛おしい 猫になってようやく食にありつけた話―『日本霊異記』の猫 ほか) 第2章 役に立つ猫(弥生人も猫を飼っていた―猫がペットになったのはいつ? 経典を守る猫―鉄鼠伝説にみるネズミの被害 ほか) 第3章 恐い猫たち(死体を操る猫―動き出したら箒で叩け? 死体を奪う猫―火車の正体は猫? ほか) 第4章 猫は神様仏様(猫を祀る―信仰対象だった猫 猫石の信仰―大きい猫石と小さな猫石と ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渋谷 申博 東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。宗教史研究家。神道・仏教など宗教史に関わる執筆活動をするかたわら、全国の社寺・聖地などのフィールドワークを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ