蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
用字用語新表記辞典
|
著者名 |
天沼 寧/編
|
著者名ヨミ |
アマヌマ,ヤスシ |
出版者 |
第一法規
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008713869 | 816.0/コ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000849253 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
用字用語新表記辞典 |
書名ヨミ |
ヨウジ ヨウゴ シンヒョウキ ジテン |
著者名 |
天沼 寧/編
加藤 彰彦/編
鈴木 仁也/編
|
著者名ヨミ |
アマヌマ,ヤスシ カトウ,アキヒコ スズキ,マサナリ |
出版者 |
第一法規
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
845p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-474-07497-2 |
ISBN |
978-4-474-07497-2 |
分類記号 |
816.07
|
内容紹介 |
現代表記に必要な約2万6千語を収録した辞典。各語の具体的な書き表し方のほか、豊富な用例、参考表記、言い換え、公用文の表記、文部科学省語例集の表記等を示す。各種の内閣告示など国語を書き表す上での参考資料も添える。 |
著者紹介 |
奈良県生まれ。早稲田大学文学部文学科卒業。文化庁文化部国語課等を経て、大妻女子大学文学部教授。 |
件名1 |
作文-辞典
|
件名2 |
日本語-表記法
|
(他の紹介)目次 |
本文 付録(常用漢字表(抄) 現代仮名遣い 送り仮名の付け方 外来語の表記 公用文作成の考え方(建議) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
天沼 寧 大正3年、奈良県に生まれる。早稲田大学文学部文学科卒業。文部省図書局国語課、文化庁文化部国語課を経て、大妻女子大学文学部教授。国文学専攻。平成6年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 彰彦 昭和3年、東京都に生まれる。東京大学文学部国文学科卒業。文部事務官、千葉大学留学生部助教授、教科書調査官を経て、実践女子大学名誉教授。国語学、日本語教育専攻。令和4年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 仁也 昭和39年、東京都に生まれる。筑波大学大学院博士課程中退。東京学芸大学附属高等学校教諭、文化庁文化部国語課専門職、同課国語調査官を経て、文化庁国語課国語調査官(文化庁政策課文化政策調査研究室国語調査官)。平成21年5月から文部科学省コミュニケーション教育推進会議オブザーバーも務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ