蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203126867 | 627/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000470474 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夏の山野草100 家庭園芸百科 5 |
書名ヨミ |
ナツ ノ サンヤソウ ヒャク(カテイ エンゲイ ヒャッカ) |
著者名 |
高橋 勝雄/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,カツオ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-14-040115-X |
分類記号 |
627
|
内容紹介 |
家庭でも風情を満喫できる夏の代表的な山野草100種を収載。夏の山野草のプロフィールと、基本となる日常の栽培管理を平易に解説し、夏の山野草を生活空間に取り入れ、楽しむためのアイデアを紹介。 |
著者紹介 |
1938年神奈川県生まれ。園芸研究家・植物写真家。NHKテレビ「趣味の園芸」の講師としても活躍中。著書に「秋の山野草」「山野草おもしろ図鑑」など多数。 |
件名1 |
花卉-栽培
|
(他の紹介)内容紹介 |
「日本のインディー・ジョーンズ」の秘話を、少女漫画界屈指のストーリーテラーが発掘!? |
(他の紹介)目次 |
1章 考古学青年、アナトリアの大地へ“立志編” 2章 大村博士、カマン・カレホユック遺跡を掘る“奮闘編” 3章 「文化編年の構築」と地域にやさしい考古学“開拓者編” 4章 ヒッタイト帝国の謎にせまる!“前編” 5章 ヒッタイト帝国の謎にせまる!“後編” 6章 「鉄」を生み出したのはだれ?ヒッタイトと鉄の謎にせまる 7章 ヒッタイトよりも謎に包まれた幻の王国 ミタンニにせまる! |
(他の紹介)著者紹介 |
大村 幸弘 岩手県生まれ。1972年以来、トルコ各地の発掘調査に参加、現在、アナトリア考古学研究所所長。著書・訳書に『鉄を生みだした帝国―ヒッタイト発掘』(講談社ノンフィクション賞受賞)、『アナトリア発掘記―カマン・カレホユック遺跡の二十年』、『ヒッタイト王国の発見』、『トロイアの真実―アナトリアの発掘現場からシュリーマンの実像を踏査する』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 篠原 千絵 神奈川県生まれ。1981年に『赤い伝説』で漫画家としてデビュー。『闇のパープル・アイ』、『天は赤い河のほとり』で小学館漫画賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ