検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

隠された十字架江戸の数学者たち  関孝和はキリシタン宣教師に育てられた  

著者名 六城 雅敦/著
著者名ヨミ ロクジョウ,ツネアツ
出版者 秀和システム
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008018178419.1/ロ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

六城 雅敦 副島 隆彦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000563924
書誌種別 図書
書名 隠された十字架江戸の数学者たち  関孝和はキリシタン宣教師に育てられた  
書名ヨミ カクサレタ ジュウジカ エド ノ スウガクシャタチ
副書名 関孝和はキリシタン宣教師に育てられた
副書名ヨミ セキ タカカズ ワ キリシタン センキョウシ ニ ソダテラレタ
著者名 六城 雅敦/著   副島 隆彦/監修
著者名ヨミ ロクジョウ,ツネアツ ソエジマ,タカヒコ
出版者 秀和システム
出版年月 2019.9
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-7980-5881-8
ISBN 978-4-7980-5881-8
分類記号 419.1
内容紹介 鎖国下の日本において、西洋近代学問がもたらされるルートは貿易商人、宣教師(伝道師)、軍人将校に限られていた。そこから学んだ者たちは一生涯、その関わりを隠し続けた-。西洋数学に負けなかった天才和算家の系譜を辿る。
著者紹介 1968年生まれ。大阪府立大学工学部船舶工学科卒。エンジニアリング系コンピューターソフト会社、製薬会社等を経て、自営業。SNSI副島国家戦略研究所の初期メンバー。
件名1 和算
件名2 数学者
件名3 キリシタン

(他の紹介)内容紹介 かつて囲碁の「名人」は、最強の棋士ただ一人に与えられる終身制の称号だった。昭和十三年、最後の終身名人にして「不敗の名人」と呼ばれた本因坊秀哉は、自身の「引退碁」として、若手の大竹七段から挑戦を受ける。秀哉名人は六十五歳、病を押しての対局は半年に及んだ。緊迫した応酬が続く闘いに、罠を仕掛けたのは…。命を削って碁を打ち続ける、痩躯の老名人の姿を描いた珠玉の名作。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。