蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210751475 | 410/ワ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
蛍池 | 210751913 | 410/ワ/2 | 一般図書 | 成人室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001020821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
笑わない数学 2 |
書名ヨミ |
ワラワナイ スウガク |
著者名 |
NHK「笑わない数学」制作班/編
|
著者名ヨミ |
エヌエイチケー ワラワナイ スウガク セイサクハン |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-606901-6 |
ISBN |
978-4-04-606901-6 |
分類記号 |
410
|
内容紹介 |
超越数、BSD予想、素数の謎と深リーマン予想…。天才数学者をも苦しめてきた数々の難問をわかりやすく解説する。NHKの番組「笑わない数学」の放送内容を再構成し、番組では触れられなかった内容を盛り込んで書籍化。 |
件名1 |
数学
|
(他の紹介)内容紹介 |
果てしなく暗く、身を焦がすほど熱い―。異色のビートが魂を揺らす。地獄が開き、魑魅魍魎たちの青春の宴が蘇る。「地獄のアロハ」大槻ケンヂ。絶望の淵で出会ったマレビト。彼らの正体とは。―「なまはげ」伊東潤。子供たちが帝都に作り上げた、エセ教団の活躍と暴走。―「超自然現象」空木春宵。屈折しきった魂の叫びが、電波に乗って放たれる。―「遺言状放送」長嶋有。永遠の幻夢か、平穏な日常か。僕の世界に選択の時が迫る。―「暗い日曜日」和嶋慎治。 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊東 潤 1960年、神奈川県横浜市生まれ。2013年、『国を蹴った男』で第34回吉川英治文学新人賞、『巨鯨の海』で第4回山田風太郎賞(13年)と第1回高校生直木賞(14年)、14年、『峠越え』で第20回中山義秀文学賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 空木 春宵 1984年、静岡県生まれ。2011年、「繭の見る夢」が第2回創元SF短編賞佳作に。19年、「感応グラン=ギニョル」を発表。21年、同作を表題作とした初の作品集を刊行し、話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大槻 ケンヂ 1966年、東京都生まれ。ミュージシャン。82年、ロックバンド「筋肉少女帯」を結成、その後脱退。2006年に再始動。00年、「特撮」を結成。アルバムに『エレクトリックジェリーフィッシュ』など。著作「くるぐる使い」「のの子の復讐ジグジグ」が2年連続で星雲賞を受賞するなど、文筆業でも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長嶋 有 1972年生まれ。2001年、「サイドカーに犬」で第92回文學界新人賞を受賞しデビュー。02年、「猛スピードで母は」で第126回芥川賞、07年、『夕子ちゃんの近道』で第1回大江健三郎賞、16年、『三の隣は五号室』で第52回谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和嶋 慎治 1965年、青森県生まれ。ミュージシャン。87年、ロックバンド「人間椅子」を結成、90年、アルバム『人間失格』でメジャーデビュー。ギターとボーカルを担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ