蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
想稿・銀河鉄道の夜
|
著者名 |
北村 想/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ,ソウ |
出版者 |
而立書房
|
出版年月 |
1986.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200477958 | 912/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000318483 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
想稿・銀河鉄道の夜 |
書名ヨミ |
ソウコウ ギンガ テツドウ ノ ヨル |
著者名 |
北村 想/著
|
著者名ヨミ |
キタムラ,ソウ |
出版者 |
而立書房
|
出版年月 |
1986.11 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
912.6
|
内容 |
内容:想稿・銀河鉄道の夜 Budori |
(他の紹介)内容紹介 |
もう年だから…とあきらめるのはもったいない。何歳からでもあなたの肌はよみがえる。健康寿命をのばしたければ美容寿命をのばそう!日々の暮らしがいきいきと輝くスキンケア習慣。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 健康寿命をのばしたいなら美容寿命をのばせばいい(60歳からの心構えと暮らし方が、その後40年の人生を左右する 望むと望まざるにかかわらず、私たちの寿命はのびている ほか) 第2章 60歳はスキンケアの衣替えのタイミング!美肌づくりに再チャレンジ!(スキンケアの効果が出ない人の共通点とは? 乾燥を侮るな!美肌がもたらす幸福感があれば、シミもシワも気にならない! ほか) 第3章 「60歳からの肌再生プログラム」に必要な6つのステップ(60歳からきれいになれる「肌再生プログラム」 60代以降がやってはいけないスキンケア! ほか) 第4章 年齢を超えるための、プラスアルファのテクニック(若返りよりも「いまを維持」することが何よりも大切 10年後の私が、今日とほとんど同じ感じなら悪くない! ほか) インタビュー “年齢を超えた美しさ”を手に入れた3人の女性(60歳を過ぎてからの仕事復帰で、見た目と心に緊張感を保ち続ける! 年齢を感じることがあっても、それを「楽しめる」工夫を! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
aya works 美容ライター。大学院修士課程修了後、国内ホテル、外資系化粧品メーカー、美容業の広報・PRとして業務にあたる。その経験を生かし、ライター&エディター、ディレクター業に転身。業界経験を活かし、美容関連施設や商品の冊子、販促ツールの編集、ライティング業務の実績を重ねる。独立後はアロマテラピーや美容業界の実用書、雑誌などの執筆に従事。書籍の編集・ライティングは年に6冊ペース。現在は執筆活動の他に、ヨガ講師としても活動。プライベートでは一児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 稚子 医学博士・六本木スキンクリニック院長。1994年東京慈恵会医科大学医学部卒業、同大学皮膚科学教室、国立大蔵病院皮膚科臨床研究部を経て、2000年用賀ヒルサイドクリニックを開院。2017年六本木スキンクリニックを開院。日本皮膚科学会正会員、日本抗加齢医学会会員、日本アンチエイジング外科美容再生研究会登録医、トータルアンチエイジング研究会副会長、日本赤十字医療センター登録医、日本医師会健康スポーツ医、日本温泉気候物理医学会温泉療法医、日本旅行医学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
前のページへ