蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007952476 | 913.6/フシ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000538901 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハイドアンドシーク 2 |
書名ヨミ |
ハイド アンド シーク |
多巻書名 |
繰り返される国際的租税回避 |
著者名 |
伏見 俊行/著
|
著者名ヨミ |
フシミ,トシユキ |
出版者 |
大蔵財務協会
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
364p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7547-2680-5 |
ISBN |
978-4-7547-2680-5 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
正義とは何か、租税回避は是か否か、アジアの新興国とどのように関わっていくか-。新興国における日本の税務協力の足跡を辿ると共に、インドネシア税務総局の仲間との交流を描きながら、国際的租税回避の深層に深く切り込む。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部卒。同大学大学院会計研究科教授。日本-インドネシア税務交流会代表。日本大学経済学部 大学院経済学研究科非常勤講師。著書に「アジア税の基礎知識」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
好評のテキストがオールカラー化でさらにわかりやすく!直感的な図とていねいな解説で要点をつかむ。 |
(他の紹介)目次 |
1章 流体の性質と基礎事項 2章 流体静力学 3章 流体運動の基礎 4章 一次元流れ 5章 ベルヌーイの定理の応用 6章 運動量の法則とその応用 7章 円管内の流れ 8章 境界層 9章 抗力と揚力 |
(他の紹介)著者紹介 |
中林 功一 1961年名古屋工業大学工学部機械工学科卒業。2009年愛知工科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 健二 1966年静岡大学工学部機械工学科卒業。2009〜2011年豊田工業高等専門学校特命教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ