蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
写経 般若心経 276文字を写して得る 豊かな心と人生の知恵 ゴマブックス
|
著者名 |
西村 輝成/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,キジョウ |
出版者 |
ごま書房
|
出版年月 |
1985.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000170530 | 183/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロシア-歴史 ウクライナ-歴史 ロシア正教会-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000299692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
写経 般若心経 276文字を写して得る 豊かな心と人生の知恵 ゴマブックス |
書名ヨミ |
シャキョウ ハンニャシンギョウ(ゴマ ブックス) |
副書名 |
276文字を写して得る 豊かな心と人生の知恵 |
副書名ヨミ |
ニヒャクナナジュウロクモジ オ ウツシテ エル ユタカ ナ ココロ ト ジンセイ ノ チエ |
著者名 |
西村 輝成/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ,キジョウ |
出版者 |
ごま書房
|
出版年月 |
1985.10 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-341-01373-4 |
分類記号 |
183.2
|
件名1 |
般若心経
|
件名2 |
写経
|
(他の紹介)内容紹介 |
プーチンはなぜ「神の代理人」として振る舞えるのか?「力」か「自由」か―歴史の変革時に常に「力」を選び続けてきたロシアの風土をロシア正教会の歴史からたどる本邦初の意欲的な試み。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「ルーシの世界」のはじまり 第2章 キエフ・ルーシの改宗 第3章 統治者は「地上における神の代理人」たりえるか 第4章 「ロシア」の誕生 第5章 ウクライナの誕生 第6章 宗教的原理主義の行方 |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 清美 1965年(昭和40)、埼玉県生まれ。早稲田大学文学学術院教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。博士(文学)。サンクトペテルブルク国立大学留学。専攻はスラヴ文献学、中世ロシア文学、中世ロシア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ