検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奨学金、借りたら人生こうなった   扶桑社新書 449

著者名 千駄木 雄大/著
著者名ヨミ センダギ,ユウダイ
出版者 扶桑社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210369161373.4/セ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

373.4 373.4
373.4 373.4
育英事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000847020
書誌種別 図書
書名 奨学金、借りたら人生こうなった   扶桑社新書 449
書名ヨミ ショウガクキン カリタラ ジンセイ コウナッタ(フソウシャ シンショ)
著者名 千駄木 雄大/著
著者名ヨミ センダギ,ユウダイ
出版者 扶桑社
出版年月 2022.11
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-594-09320-4
ISBN 978-4-594-09320-4
分類記号 373.4
内容紹介 年齢、性別、出身地、偏差値が違う14名にインタビューし、「奨学金を借りたことで、価値観や生き方に起きた変化」を紹介。制度の問題、評価すべき点を考察し、奨学金のリアルを伝える。『東洋経済オンライン』連載を書籍化。
著者紹介 福岡県生まれ。編集者 ライター。雑誌『ギター・マガジン』、『東洋経済オンライン』などで執筆。
件名1 育英事業

(他の紹介)内容紹介 大卒借金苦の片道切符か、人生逆転の救いの手か?現役高校生・保護者も必読の「奨学金のリアル」。「奨学金」を借りた人々の、「その後の人生」―。そして、これから借りる学生たちへ。
(他の紹介)目次 第1章 奨学金を「500万円未満」借りた人たち
第2章 奨学金を「500万円以上」借りた人たち
第3章 奨学金はどのように報じられてきたか?
第4章 対談 日本の奨学金制度の問題点、そして今後
第5章 現役大学生が考える、コロナ禍の大学生活と「奨学金」のリアル
(他の紹介)著者紹介 千駄木 雄大
 編集者/ライター。1993年、福岡県生まれ。出版社に勤務する傍ら、雑誌「ギター・マガジン」(リットーミュージック)などで執筆活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。