検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数の世界  概念の形成と認知   サイエンス・パレット 021

著者名 一松 信/著
著者名ヨミ ヒトツマツ,シン
出版者 丸善出版
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009374380410/ヒ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000098879
書誌種別 図書
書名 数の世界  概念の形成と認知   サイエンス・パレット 021
書名ヨミ スウ ノ セカイ(サイエンス パレット)
副書名 概念の形成と認知
副書名ヨミ ガイネン ノ ケイセイ ト ニンチ
著者名 一松 信/著
著者名ヨミ ヒトツマツ,シン
出版者 丸善出版
出版年月 2015.1
ページ数 6,197p
大きさ 18cm
ISBN 4-621-08892-0
ISBN 978-4-621-08892-0
分類記号 410
内容紹介 数とは何か? 負数、円周率、虚数、八元数などを、数え上げる数と同じ「数」と認知するためには何が必要なのか、現代の数学ではどのように理論立てて整理されているのかを、数式を最小限に留めて解説する。
著者紹介 1926年東京生まれ。京都大学名誉教授。理学博士。専攻は多変数関数論、数値解析、計算機科学など。著書に「解析学序説」「暗号の数理」「重心座標による幾何学」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 ドイツ語コミュニケーションのカギは「話を引き出し、聞く力」。テレビ、ラジオで私州中の綿谷エリナが、「自然に話す」を叶えるテクニックと「楽しく話す」ためのトピックを厳選!
(他の紹介)目次 Technik―自然に話すためのコミュニケーションテクニック(“Ach so”だけじゃない!相槌がコミュニケーションを制す
4つの格・キャラクター列伝
本音の隠し場所・ニュアンス言葉を使いこなす
切っても切れない?前綴りと動詞の素敵な関係)
Topik―ここを押さえて楽しく話す!厳選トピック7(夏は夜更かし「ナイトミュージアム」 芸術文化
ジャガイモの種類にはうるさいぜ スーパーマーケット
ベルリン・アニマルライフ 動物と自然環境
Was machst du in deiner Freizeit? 余暇
試験直前に無礼講パーティー! 教育 ほか)
付録 1分間スピーチ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。