検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

構想力の方法論  ビッグピクチャーを描け  

著者名 紺野 登/著
著者名ヨミ コンノ,ノボル
出版者 日経BP社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209513696141.5/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紺野 登 野中 郁次郎
英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000457602
書誌種別 図書
書名 構想力の方法論  ビッグピクチャーを描け  
書名ヨミ コウソウリョク ノ ホウホウロン
副書名 ビッグピクチャーを描け
副書名ヨミ ビッグ ピクチャー オ エガケ
著者名 紺野 登/著   野中 郁次郎/著
著者名ヨミ コンノ,ノボル ノナカ,イクジロウ
出版者 日経BP社
出版年月 2018.7
ページ数 310p
大きさ 20cm
ISBN 4-8222-5672-2
ISBN 978-4-8222-5672-2
分類記号 141.5
内容紹介 かみ合わないデジタル化、掛け声だけの働き方改革…。日本の問題は構想力の欠乏にあり! 知識創造理論を基礎にして、いかにわれわれが構想力を「次代の知力」として身に付けられるか、その方法論を考察する。
著者紹介 1954年東京生まれ。KIRO代表、多摩大学大学院教授。博士(学術)。
件名1 思考

(他の紹介)内容紹介 英語の核はロジックである。ロジックの原点はgiveとgetである。英語を学ぶ人はロジックを、つまりgiveとgetを学ばなければならない―50年前に英語の神髄はgiveとgetにありと喝破し、英語教育界に旋風を巻き起こした著者による最新の、そして最後のメッセージ。高校生からでも読めるように、易しく、それでいて鋭く英語のエッセンスを解き明かす。これ1冊を読めば、英語発想が自然に身につく。
(他の紹介)目次 第1章 GIVE編―giveは、譲る(輸血する/人工呼吸する
貢いで、捨てられた ほか)
第2章 GET編―getは、受ける(来るものは拒まず)(ストレスがたまる
願いがかなう ほか)
第3章 TAKE編―takeは、責任を持って受け取る(返さない、もう逃げられない)((〜の)言葉を信じる
心に刻む ほか)
第4章 MAKE編―makeは、創り、実る(生活が始まる)(後天的だ
実業/虚業 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。