蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカ俗語・慣用語・日常語事典
|
著者名 |
D.キクチ/著
|
著者名ヨミ |
D キクチ |
出版者 |
北星堂書店
|
出版年月 |
1994.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002455038 | 833/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000469171 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ俗語・慣用語・日常語事典 |
書名ヨミ |
アメリカ ゾクゴ カンヨウゴ ニチジョウゴ ジテン |
著者名 |
D.キクチ/著
|
著者名ヨミ |
D キクチ |
出版者 |
北星堂書店
|
出版年月 |
1994.6 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-590-00956-0 |
分類記号 |
833
|
内容紹介 |
渡米35年の著者が、アメリカでよく耳にする俗語・口語・慣用語の表現845を厳選して解説する。<生きている英語>に触れたいと感じているすべての人々に贈る待望の書。 |
件名1 |
アメリカ英語-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
「愛のあり方」が腑に落ちれば、キリスト教が理解できる。「愛」はどのように捉えられてきたのか。私たちはそれを、どう生かせるのか?明快な解説で注目を浴びる東大教授による、「愛とは何か」を学ぶための入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 古代哲学と愛1―プラトンの「エロース」 第2章 古代哲学と愛2―アリストテレスの友愛 第3章 聖書と愛1―旧約聖書 第4章 聖書と愛2―新約聖書 第5章 アガペーとエロースとの対比 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ