蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008704660 | 231/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000845528 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめて学ぶ西洋古代史 |
書名ヨミ |
ハジメテ マナブ セイヨウ コダイシ |
著者名 |
長谷川 岳男/編著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,タケオ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
20,291,13p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-09433-2 |
ISBN |
978-4-623-09433-2 |
分類記号 |
231
|
内容紹介 |
歴史の流れや基本事項をわかりやすくおさえた上で、西洋古代世界の魅力を伝えるテキスト。ギリシアのポリスや宗教から、ローマの政治・経済、社会生活まで、多彩なテーマを取り上げる。語句解説、読書案内も収録する。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。東洋大学文学部教授。共著書に「大学で学ぶ西洋史」など。 |
件名1 |
ギリシア(古代)
|
件名2 |
ローマ(古代)
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は初学者および一般読者に向けて、オーソドックスな歴史の流れや基本事項をわかりやすくおさえた上で、西洋古代世界の魅力を伝えるテキスト。第1部「ギリシア」はポリスや王国、宗教、第2部「ローマ」は政治や経済、社会生活などを取り上げ、多彩なテーマから学びを広げる。豊富な語句解説、読書案内、年表など、はじめて学ぶための工夫も充実。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ギリシア(アケメネス朝ペルシア―世界帝国とギリシア諸都市 スパルタ―その神話と実像 アテナイ―民主主義、文化・芸術の都 古代ギリシアの宗教―神々と人間のコミュニケーション マケドニア―バルカンの「巨人」 ほか) 第2部 ローマ(ローマ帝国の形成―西洋型帝国の原型 元首政期―皇帝を通して見るローマ帝国 属州―帝国西部の地方社会 ローマの経済―食料の生産・輸送・消費 ローマの社会―語学のテキストで悪口と借金を学ぶ社会 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 岳男 1959年生まれ。現在、東洋大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ