蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天才のら犬、教授といっしょに哲学する。人間ってなに? 10代の哲学さんぽ 1
|
著者名 |
セシル・ロブラン/文
|
著者名ヨミ |
セシル ロブラン |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2010.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207078536 | 114/ロ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
セシル・ロブラン ジャン・ロブラン リオネル・コクラン 伏見 操
ゲームソフト プログラミング(コンピュータ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000183391 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天才のら犬、教授といっしょに哲学する。人間ってなに? 10代の哲学さんぽ 1 |
書名ヨミ |
テンサイ ノライヌ キョウジュ ト イッショ ニ テツガク スル ニンゲン ッテ ナニ(ジュウダイ ノ テツガク サンポ) |
著者名 |
セシル・ロブラン/文
ジャン・ロブラン/文
リオネル・コクラン/絵
伏見 操/訳
|
著者名ヨミ |
セシル ロブラン ジャン ロブラン リオネル コクラン フシミ,ミサオ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ数 |
132p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-265-07901-8 |
ISBN |
978-4-265-07901-8 |
分類記号 |
114
|
内容紹介 |
「人間ってなに?」 フラっと通りかかった言葉を話せるヘンな犬から、とつぜん議論をふっかけられた哲学教授。意外と中身の濃い議論にだんだん夢中になって……。うっかり読んだらクセになる哲学のススメ。 |
著者紹介 |
パリ近郊ドランシーのポールベール中学で近代文学を教える。文学博士。 |
件名1 |
人間論
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ケーキをみんなで分けるには?」「放課後は遊ぶ?それとも宿題?」…難しい数字やグラフは必要ない。まずは身近な“選択”について考えてみよう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 すべてが足りない 第2章 市場 第3章 選択 第4章 生産、利益、競争 第5章 経済システム 第6章 マクロ経済学 第7章 国際貿易 第8章 大きな問題(といくつかの答え) |
(他の紹介)著者紹介 |
池上 彰 1950年生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHKに記者として入局。様々な事件、災害、教育問題、消費者問題などを担当。2005年よりフリーランスのジャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 玲奈 ジャーナリスト・翻訳家。東京大学大学院総合文化研究科修了(表象文化論)。1996年渡英、パリ暮らしを経てロンドン在住。本屋さん、出版、カルチャー関連のウェブ記事・著書・訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ