検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

No.1ときめき読み解き古典まんがでわかる百人一首  

著者名 谷 知子/監修
著者名ヨミ タニ,トモコ
出版者 日本文芸社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 動く図書館008704835911/ナ/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.147 911.147
百人一首

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000845374
書誌種別 図書
書名 No.1ときめき読み解き古典まんがでわかる百人一首  
書名ヨミ ナンバーワン トキメキ ヨミトキ コテン マンガ デ ワカル ヒャクニン イッシュ
著者名 谷 知子/監修
著者名ヨミ タニ,トモコ
出版者 日本文芸社
出版年月 2022.11
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-22042-1
ISBN 978-4-537-22042-1
分類記号 911.147
内容紹介 百人一首の百の歌と、百の物語を楽しもう! 歌の意味や背景、言葉を、かわいいまんがとイラストを交えて解説。歌の技法や平安貴族の日常がわかるコラムも掲載する。決まり字一覧表、歌人名索引、上の句&下の句索引付き。
件名1 百人一首

(他の紹介)内容紹介 和歌の内容や背景がわかる解説。和歌に出てくる言葉の紹介。歌人名、上の句、下の句から引ける「3種類の索引」。「決まり字暗記表」や「暗記のコツ」も用意。百首の歌、百の物語を楽しむための1冊です。
(他の紹介)目次 百人一首ふしぎ絵巻(秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露に濡れつつ―天智天皇
春過ぎて夏来にけらし白妙の衣干すてふ天の香具山―持統天皇 ほか)
百人一首ふしぎ絵巻(わが庵は都の辰巳しかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり―喜撰法師
花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせし間に―小野小町 ほか)
百人一首ふしぎ絵巻(村雨の露もまだ干ぬまきの葉に霧立ちのぼる秋の夕暮れ―寂蓮法師
難波江の蘆のかりねのひとよゆゑみをつくしてや恋ひわたるべき―皇嘉門院別当 ほか)
百人一首をもっと知ろう(現代も残る「歌枕」をめぐる
早寝早起き!貴族の1日 ほか)
(他の紹介)著者紹介 谷 知子
 フェリス女学院大学文学部日本語日本文学科教授。1959年、徳島県生まれ。大阪大学文学部国文学科卒、東京大学大学院博士課程単位取得。博士(文学)。専攻は和歌文学。九条家を中心とした新古今時代の和歌をはじめ、和歌から天皇を論じる研究も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。