蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドングリのあなどうしてあいたの? これ、だれのせい?虫のしわざ14 はっけん!どこでもだいしぜん 2
|
著者名 |
箕輪 義隆/え
|
著者名ヨミ |
ミノワ,ヨシタカ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210172714 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 210173860 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 210175865 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000752081 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドングリのあなどうしてあいたの? これ、だれのせい?虫のしわざ14 はっけん!どこでもだいしぜん 2 |
書名ヨミ |
ドングリ ノ アナ ドウシテ アイタノ(ハッケン ドコデモ ダイシゼン) |
副書名 |
これ、だれのせい?虫のしわざ14 |
副書名ヨミ |
コレ ダレ ノ セイ ムシ ノ シワザ ジュウヨン |
著者名 |
箕輪 義隆/え
かんちく たかこ/ぶん
奥山 清市/監修
|
著者名ヨミ |
ミノワ,ヨシタカ カンチク,タカコ オクヤマ,セイイチ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8299-9007-0 |
ISBN |
978-4-8299-9007-0 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ドングリにあいた小さな穴、ロールキャベツみたいに丸まった葉っぱ…。昆虫は、生まれてから成虫になるまでに、いろいろなあとを残します。そんな虫たちのしわざを紹介します。昆虫の一生がわかる解説ページつき。 |
著者紹介 |
生き物の絵を描くイラストレーター。著書に「鳥のフィールドサイン観察ガイド」など。 |
件名1 |
昆虫
|
(他の紹介)内容紹介 |
発達障害の特性のある女の子には、多くの情報の中で男の子とは違ったトラブルも多いのです。小学生から思春期へ、人生を左右する大切な時期だから知っておきたい。オンライン社会の到来などで大きな変化が起こり、新しい暮らし難さも増えています。思春期の女の子に増えるストレスを適切にサポートしましょう!子どもと一緒に親も育ちあう一冊です! |
(他の紹介)目次 |
第1章 これだけは知っておきたい発達障害の基礎知識 第2章 発達障害には男女の違いがある!? 第3章 “おしゃべりが止まらない”のはADHDかも? 第4章 “素直過ぎる”のはASDかも? 第5章 思春期に感じる人間関係の悩み 第6章 性やSNSの問題と向き合う 第7章 実例 どんぐり発達クリニック「診察室」から |
(他の紹介)著者紹介 |
宮尾 益知 東京生まれ。徳島大学医学部卒業、東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学。発達障害の臨床経験が豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ