蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもが「学びたくなる」育て方 「話す・探す・やってみる」で生きる力を伸ばす
|
著者名 |
矢萩 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤハギ,クニヒコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008705238 | 379.9/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000845322 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもが「学びたくなる」育て方 「話す・探す・やってみる」で生きる力を伸ばす |
書名ヨミ |
コドモ ガ マナビタク ナル ソダテカタ |
副書名 |
「話す・探す・やってみる」で生きる力を伸ばす |
副書名ヨミ |
ハナス サガス ヤッテ ミル デ イキル チカラ オ ノバス |
著者名 |
矢萩 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
ヤハギ,クニヒコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-11647-0 |
ISBN |
978-4-478-11647-0 |
分類記号 |
379.9
|
内容紹介 |
「「科学的に」言って聞かせる」「大人が楽しんで学ぶ姿が子どものやる気を刺激する」…。小学生の子どもを育てる親に向けて、「探究的な学び」を実践するノウハウや、「詰め込み」ではない中学受験のヒントを伝える。 |
著者紹介 |
「知窓学舎」塾長。実践教育ジャーナリスト。多摩大学大学院客員教授。株式会社スタディオアフタモード代表取締役CEO。 |
件名1 |
家庭教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どもが主体的になる秘訣、教えます。27年間20,000人を指導した「探究学習」のプロの方法!! |
(他の紹介)目次 |
はじめに 変わる子どもたちと教育 第1章 知る―子どもはどのように学ぶのか 第2章 対話する―子どもは応答がほしい 第3章 探す―探究する中学受験 第4章 やってみる―入試問題、遊び 第5章 信じる |
(他の紹介)著者紹介 |
矢萩 邦彦 「知窓学舎」塾長、実践教育ジャーナリスト、多摩大学大学院客員教授、株式会社スタディオアフタモード代表取締役CEO。一児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ