蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大人の男アジアひとり旅 気軽に出かける! 地球の歩き方BOOKS
|
著者名 |
水野 純/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ,ジュン |
出版者 |
ダイヤモンド・ビッグ社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209812742 | 292.0/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
水野 純 中村 正人 松岡 宏大 小高 雅彦 秋山 岳志
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000588174 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大人の男アジアひとり旅 気軽に出かける! 地球の歩き方BOOKS |
書名ヨミ |
オトナ ノ オトコ アジア ヒトリタビ(チキュウ ノ アルキカタ ブックス) |
副書名 |
気軽に出かける! |
副書名ヨミ |
キガル ニ デカケル |
著者名 |
水野 純/著
中村 正人/著
松岡 宏大/著
小高 雅彦/著
秋山 岳志/著
|
著者名ヨミ |
ミズノ,ジュン ナカムラ,マサト マツオカ,コウダイ オダカ,マサヒコ アキヤマ,タケシ |
出版者 |
ダイヤモンド・ビッグ社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-82415-3 |
ISBN |
978-4-478-82415-3 |
分類記号 |
292.093
|
内容紹介 |
タイ、中国、インド、インドネシア、ラオス…。旅に関する多彩な経験を持つ「地球の歩き方」編集担当者5人が、長い旅歴で得た「ひとり旅」の魅力を、Q&A形式で熱い想い入れとともに語る。データ:2019年10月現在。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。編集者。編集プロダクション「編集工房緑屋」代表。 |
件名1 |
アジア-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
会議・会合、幹部へのレク、議会答弁―どんな場面も乗り切れる! |
(他の紹介)目次 |
第1章 今、公務員に求められる「人前力」(今こそ求められる、公務員の「人前力」 住民の前で、上司の前で、緊張するのは当然です ほか) 第2章 これだけは押さえよう!基本的なスピーチの技術(序論・本論・結論で作る1分300字の3分スピーチ 丸暗記はNG!一字一句間違えずに話す必要はない ほか) 第3章 シチュエーション別!人前でうまく話すコツ(朝礼―借り物の話は不要、テーマはあなたの中にある 会議・会合―「会話をつなぐのがうまい人」になる話法 ほか) 第4章 正しく知っておこう!緊張の原因とメカニズム(日本人の○%があがり症 あなたのあがり度チェックリスト ほか) 第5章 身体から緊張をほぐす!フィジカルトレーニング(なぜ緊張すると声や手足が震え、汗が出るのか 緊張しにくい身体とは ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鳥谷 朝代 一般社団法人あがり症克服協会代表理事。中学1年生の本読みで自覚して以来、17年間重度のあがり症に苦しむ。名古屋市役所の職員となった以降も症状は悪化。精神内科の通院や催眠療法を試みたものの効果はなかったが、ある話し方講座と出会い克服。「自分のようにあがり症で苦しむ人の助けになりたい」との思いで、2004年、14年間の公務員生活に終止符をうち、「あがり症・話しベタさんのためのスピーチ塾」を開校。メンタルだけでなく体から誰でも楽にあがりを改善する方法を確立し、アナウンサーやタレント、政治家、弁護士、経営者、公務員から学生まで広く指導、克服へ導いた受講生は73,000人を超える。2014年、「一般社団法人あがり症克服協会」を設立。全国各地のカルチャースクール、学校、企業・団体で年間200回以上の講演活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ