検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ききみみずきん   みんなでよもう!日本の昔話 10

著者名 関根 榮一/文
著者名ヨミ セキネ,エイイチ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008979445E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小宮 一慶
漁撈 漁業-アイスランド 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000941767
書誌種別 図書
書名 ききみみずきん   みんなでよもう!日本の昔話 10
書名ヨミ キキミミズキン(ミンナ デ ヨモウ ニホン ノ ムカシバナシ)
著者名 関根 榮一/文   藤川 秀之/絵
著者名ヨミ セキネ,エイイチ フジカワ,ヒデユキ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2024.1
ページ数 32p
大きさ 23cm
ISBN 4-8054-4976-9
ISBN 978-4-8054-4976-9
分類記号 E
内容紹介 昔あるところにお金はないけれど、こころのきれいなおじいさんがいました。ある日、おじいさんの夢の中に神様が現れ、とりやけもの、木や草の言葉がわかるという不思議な「ききみみずきん」をくださって…。

(他の紹介)内容紹介 小さな島国に足を踏み入れた人類学者が見つけたのは、1700年代に活躍していた女性船長の記録だった。他にももっと海に出ていた女性がいたのではないかと現地の人に尋ねると多くの人は「いない」と答える…。手漕ぎボートの時代から現代まで、丁寧に史料をひもとき、話を聞き、海に出ていた女性たちの声をすくいあげる。ジェンダー平等先進国であり、漁業が盛んなアイスランドのもうひとつの姿を描き出す、こころ揺さぶるエスノグラフィー。
(他の紹介)目次 第1章 瀬戸際で生き延びる―隠された歴史
第2章 血の中にあるもの―海の知識を受け継ぐ
第3章 なぜ海の女たちがいなくなり、老婆とトロルと売春婦が増えたのか
第4章 忍耐―なぜ女性たちは今も海に行くのか
第5章 海の呼び声―それに応える海の女たちの仕事
第6章 生きかたのバランス―船という社会
第7章 金を払って星を見る―新たな生き残り策
(他の紹介)著者紹介 ウィルソン,マーガレット
 ワシントン大学、人類学科・スカンディナヴィア学科兼任准教授。近年は小さなコミュニティ、ジェンダーを主軸として北極圏や北欧の調査を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
向井 和美
 翻訳家。早稲田大学第一文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。