検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古くて新しい国  ユダヤ人国家の物語   叢書・ウニベルシタス 1168

著者名 テオドール・ヘルツル/[著]
著者名ヨミ テオドール ヘルツル
出版者 法政大学出版局
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210675435943.7/ヘ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000992392
書誌種別 図書
書名 古くて新しい国  ユダヤ人国家の物語   叢書・ウニベルシタス 1168
書名ヨミ フルクテ アタラシイ クニ(ソウショ ウニベルシタス)
副書名 ユダヤ人国家の物語
副書名ヨミ ユダヤジン コッカ ノ モノガタリ
著者名 テオドール・ヘルツル/[著]   村山 雅人/訳
著者名ヨミ テオドール ヘルツル ムラヤマ,マサト
出版者 法政大学出版局
出版年月 2024.7
ページ数 410p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-01168-9
ISBN 978-4-588-01168-9
分類記号 943.7
内容紹介 イスラエル建国の立役者として知られるユダヤ人作家、テオドール・ヘルツル。政治的シオニズムの宣言書「ユダヤ人国家」での構想をより克明に描き出し、1902年に発表後、大きな反響を巻き起こした近未来小説を初邦訳。
著者紹介 ペスト(現ブダペスト)生まれ。作家、コラムニスト、ジャーナリスト、シオニズムの政治家。作品に戯曲「新しいゲットー」など。

(他の紹介)内容紹介 東京の大新聞にいっせいに掲載された三人の死亡広告。しかし当人たちはみな元気で生きていた。気味のわるいいたずらかと思った矢先、このうちの一人、宝石王・古家万造が何者かに殺されかけた!「おれは青髪鬼だ。いま、復讐第一号をやってのけた」と語る、亡者のように恐ろしい形相をした犯人の正体とは…?新米記者・御子柴進が挑む難事件を凄まじい迫力で描く表題作のほか、「廃屋の少女」「バラの呪い」「真夜中の口笛」を収録。
(他の紹介)著者紹介 横溝 正史
 1902年、神戸市に生まれる。旧制大阪薬専卒。26年、博文館に入社。「新青年」「探偵小説」の編集長を歴任し32年に退社後、文筆活動に入る。信州での療養、岡山での疎開生活を経て、戦後は探偵小説雑誌「宝石」に、『本陣殺人事件』(第1回探偵作家クラブ賞長編賞)、『獄門島』『悪魔の手毬唄』などの名作を次々と発表。76年、映画「犬神家の一族」で爆発的横溝ブームが到来。今もなお多くの読者の支持を得ている。81年、永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。