蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008976631 | 596/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
朝日プラザ | 210800272 | 596/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000948065 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
糀の提案帖 砂糖なし。お家で作る万能発酵調味料 |
書名ヨミ |
コウジ ノ テイアンチョウ |
副書名 |
砂糖なし。お家で作る万能発酵調味料 |
副書名ヨミ |
サトウ ナシ オウチ デ ツクル バンノウ ハッコウ チョウミリョウ |
著者名 |
こころのたね。yasuyo/著
|
著者名ヨミ |
ココロ ノ タネ ヤスヨ |
出版者 |
エムディエヌコーポレーション
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-295-20604-0 |
ISBN |
978-4-295-20604-0 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
砂糖を使わず、手軽に美味しく作れて、カラダに良い「糀」生活をはじめませんか? 発酵料理研究家が、糀の自家製発酵調味料と、それらを使ったおかずやご飯、麵類、スイーツ、おつまみのレシピを紹介します。 |
著者紹介 |
発酵食スペシャリスト ナチュラルフードコーディネーター。雑誌や書籍のレシピ考案、撮影、商品のデザイン開発などに携わる。著書に「のほほん曲げわっぱ弁当」など。 |
件名1 |
料理
|
件名2 |
麴かび
|
(他の紹介)目次 |
楊谷寺 京都府長岡京市:雪の降り積もった朝に浄土苑を上から眺める 楊谷寺 京都府長岡京市:上書院から見る雪景色、墨絵のように美しかった 大宮賣神社 京都府京丹後市:銀世界を照らす灯籠の明かりに誘われて 貴船神社 京都市左京区:夜明けの青い光が雪化粧の鳥居を包んでいた 金剛院 京都府舞鶴市:豪雪の降りしきる夜に佇む金剛院の三重塔 蹴上インクライン 京都市東山区:雪桜の咲いた夜、白く染まる線路が幻想的 綾部梅林公園 京都府綾部市:青空の下で満開の梅が春の訪れを告げる 安朱橋 京都市山科区:菜の花と桜が琵琶湖疏水を彩る 縣神社 京都府宇治市:黄昏に浮かび上がる枝垂れ桜と提灯が幻想的 ねねの道 京都市東山区:右に夜桜、左に祇園閣。石畳の道に京の風情を感じさせる〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
稲田 大樹 1991年1月14日京都府宇治市の生まれ。地元・京都の四季をテーマに府内全域を撮影しSNSで発信している。普段は職業カメラマンとして勤務しながら京都風景写真家として活動している。ツイッターやインスタグラムで京都の絶景写真を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ