蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こぎん刺しのこもの かんたん、楽しい、針仕事 レディブティックシリーズ 4013
|
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207695941 | 594.2/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000142017 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こぎん刺しのこもの かんたん、楽しい、針仕事 レディブティックシリーズ 4013 |
書名ヨミ |
コギンザシ ノ コモノ(レディ ブティック シリーズ) |
副書名 |
かんたん、楽しい、針仕事 |
副書名ヨミ |
カンタン タノシイ ハリシゴト |
出版者 |
ブティック社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
80p |
大きさ |
21×21cm |
ISBN |
4-8347-4013-4 |
ISBN |
978-4-8347-4013-4 |
分類記号 |
594.2
|
内容紹介 |
くるみボタン、がま口、ポーチ、コースター、ポットマット…。はじめてでも挑戦しやすい、こぎん刺しのこものとその作り方を紹介するほか、総刺し(ベタ刺し)のこぎん、模様刺しのこぎんの刺し方を写真で解説します。 |
件名1 |
こぎん
|
(他の紹介)内容紹介 |
こぼれ落ちた断片の生が、大きな物語に回収されないように。戦争体験者の言葉、大学生への講義、語り手と叙述…。研究者である自身に問いかけながらの試行錯誤と、思索を綴るエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ ぎくしゃくした身振りで 1章 パンデミックの落としもの 2章 戦争体験の現在形 3章 大学生の歴史学 4章 一次史料の呪縛 5章 非人間の歴史学 6章 事件の背景 7章 歴史と文学 エピローグ 偶発を待ち受ける |
(他の紹介)著者紹介 |
藤原 辰史 1976年、北海道旭川市生まれ。島根県奥出雲町で育つ。2002年、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程中途退学。博士(人間・環境学)。京都大学人文科学研究所准教授。専門は食と農の現代史。著書に、『ナチス・ドイツの有機農業』(柏書房、2005年/新装版2012年/第一回日本ドイツ学会奨励賞)、『ナチスのキッチン』(水声社、2012年/決定版:共和国、2016年/第一回河合隼雄学芸賞)、『給食の歴史』(岩波新書、2018年/第一〇回辻静雄食文化賞)、『分解の哲学』(青土社、2019年/第四一回サントリー学芸賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ