検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

熱分析  機器分析編 分析化学実技シリーズ

著者名 齋藤 一弥/著
著者名ヨミ サイトウ,カズヤ
出版者 共立出版
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208105379433/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国語-辞典
中国語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000422357
書誌種別 図書
書名 熱分析  機器分析編 分析化学実技シリーズ
書名ヨミ ネツブンセキ(ブンセキ カガク ジツギ シリーズ)
著者名 齋藤 一弥/著   森川 淳子/著
著者名ヨミ サイトウ,カズヤ モリカワ,ジュンコ
出版者 共立出版
出版年月 2012.11
ページ数 8,173p
大きさ 21cm
ISBN 4-320-04403-6
ISBN 978-4-320-04403-6
分類記号 433
内容紹介 熱分析の歴史、特徴、基本的事項をはじめ、古典的な熱分析技法を基礎から丁寧に解説。また、実験法の選択、現代的な熱分析とそれを支える原理についても説明する。具体的なチャートや図も多数収録。
著者紹介 大阪大学大学院理学研究科博士後期課程修了。筑波大学数理物質系教授。理学博士。専門は物性物理化学。
件名1 熱分析

(他の紹介)内容紹介 甲骨文から現代語まで。中国語学の最新の成果を一望する。中国語学の新たな総合辞典、半世紀ぶりに刊行。日本中国語学会が学会を挙げて編纂。世界レベルの最新の成果をまとめた1冊。文法・音韻・文字・出土資料などの用語や書名約1100項目を収録。見出しには中国語・英語表記を付記。分野別項目一覧・中国語索引などを収載。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。