蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」 DO BOOKS
|
著者名 |
佐藤 耕紀/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,コウキ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210363990 | 141.5/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000843925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「意思決定」 DO BOOKS |
書名ヨミ |
イマサラ ダケド チャント シッテ オキタイ イシ ケッテイ(ドゥー ブックス) |
著者名 |
佐藤 耕紀/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,コウキ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-495-54130-9 |
ISBN |
978-4-495-54130-9 |
分類記号 |
141.5
|
内容紹介 |
知覚のしくみから、行動経済学や進化心理学、記憶や確率・統計の錯覚まで。防衛大学校で20年以上、自衛隊のリーダー候補たちが学んできた「意思決定」のコンセプトやセオリーについて、身近な具体例でわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。北海道出身。北海道大学大学院にて経営学博士。防衛大学校公共政策学科准教授。著書に「今さらだけど、ちゃんと知っておきたい「経営学」」など。 |
件名1 |
意思決定
|
(他の紹介)内容紹介 |
“知識”が“知恵”に変わる!「意思決定」入門講座。自衛隊は、ときには過酷な状況で、難しい決断をせまられます。災害や有事などの場面で、プレッシャーに耐え、時機を逃さず、的確な決定を重ねなければなりません。本書では、防衛大学校で20年以上、自衛隊のリーダー候補たちに経営学を教えてきた著者が、「意思決定」のコンセプトやセオリーについて身近な具体例でわかりやすく説明。知覚のしくみから、行動経済学や進化心理学、記憶や確率・統計の錯覚など、思考や判断のセンスを磨き、正しい選択を重ねるための考え方が身につく1冊です。仕事も人生も、決断の連続。「賢い意思決定」ができるようになるビジネス教養。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ようこそ「意思決定」の世界へ 「知覚」のしくみを体感する 第2章 「神」と動物のはざまで 「行動経済学」と「進化心理学」 第3章 動物の本能に根ざす「思考の錯覚」「認知バイアス」 第4章 正確さより、スピードを優先する「ヒューリスティック」 第5章 比較に惑わされる「対比効果」 第6章 「想起」「連想」「記憶」の錯覚 第7章 「計算」「確率」「統計」の錯覚 第8章 費用対効果で考える「意思決定の実際」 第9章 波及効果を考えよう「システム思考」 第10章 これからの時代の「意思決定のヒント」 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 耕紀 防衛大学校公共政策学科准教授。1968年生まれ、北海道旭川市出身。旭川東高校を卒業後、学部、大学院ともに北海道大学(経営学博士)。防衛大学校で、約25年にわたり教鞭をとる。経営学にあまり興味がない学生を相手に、なんとか話を聞いてもらう努力を重ね、とにかくわかりやすく伝える授業にこだわっている。就職、結婚、子育て、といった人生のイベントをひととおり終え、生活者としての経験をふまえて、仕事にも人生にも役立つ経営学を探求している。趣味はクラシック音楽と海外旅行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ