検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電子回路が一番わかる  電子工学を学ぶ人のはじめの一歩   しくみ図解 058

著者名 清水 暁生/著
著者名ヨミ シミズ,アキオ
出版者 技術評論社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007290885549.3/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

728 728
書道 年賀状

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000260935
書誌種別 図書
書名 電子回路が一番わかる  電子工学を学ぶ人のはじめの一歩   しくみ図解 058
書名ヨミ デンシ カイロ ガ イチバン ワカル(シクミ ズカイ)
副書名 電子工学を学ぶ人のはじめの一歩
副書名ヨミ デンシ コウガク オ マナブ ヒト ノ ハジメ ノ イッポ
著者名 清水 暁生/著
著者名ヨミ シミズ,アキオ
出版者 技術評論社
出版年月 2016.9
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-7741-8276-6
ISBN 978-4-7741-8276-6
分類記号 549.3
内容紹介 電気や電気回路、回路素子の基本、電子回路の基本動作や応用、電子工作などを、できるだけ難しい数式は使わず、数式が持つ意味に重点を置きながら図を用いてわかりやすく解説する。
著者紹介 佐賀大学大学院博士前期後期課程修了。博士(工学)。有明工業高等専門学校電気工学科講師。電子情報通信学会会員、IEEE会員。
件名1 電子回路

(他の紹介)内容紹介 タモリ氏、18年ぶりの著書!こんなに変わった「江戸の坂」―港区の87坂を、撮る!歩く!語る!「日本坂道学会」18年ぶりに活動再開!港区の名坂87坂を、古地図&現代MAPで対比。江戸の小噺、坂巡りお散歩コースも満載です。「坂道愛」結晶の1冊!港区の坂番付認定!!
(他の紹介)目次 特別対談「祝!日本坂道学会再結成!」「日本坂道学会」副会長・タモリ氏 会長・山野勝氏(「こんなに変わった江戸の坂!残しておきたい名坂の今」
「坂道写真家」タモリが選んだ“推し坂”写真5選
「坂番付(東京・港区編)」を作る!)
タモリ氏撮影:港区の名坂87坂・14コース 撮る!歩く!語る!(三田の坂
赤坂の坂
虎ノ門の坂
六本木の坂
麻布台の坂 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。