蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ふうとはなとうし ふうとはなの絵本
|
著者名 |
いわむら かずお/さく
|
著者名ヨミ |
イワムラ,カズオ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2010.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 006582993 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 006583355 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 207102799 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
千里 | 207103219 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
服部 | 207094608 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000195861 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふうとはなとうし ふうとはなの絵本 |
書名ヨミ |
フウ ト ハナ ト ウシ(フウ ト ハナ ノ エホン) |
著者名 |
いわむら かずお/さく
|
著者名ヨミ |
イワムラ,カズオ |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
19×24cm |
ISBN |
4-494-00195-8 |
ISBN |
978-4-494-00195-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
子うさぎの「ふう」と「はな」は、野原に遊びに出かけました。やさしい風が吹いている野原で楽しく遊んでいると、農場で暮らす牛が近づいてきて…。自然からたくさんのことを学ぶ、子うさぎの驚きと発見を描く。 |
著者紹介 |
1939年東京生まれ。東京芸術大学工芸科卒。「14ひきのあさごはん」で絵本にっぽん賞、「かんがえるカエルくん」で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。いわむらかずお絵本の丘美術館を開館。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、日本語の心地よいリズムやひびきで表現されたなぞなぞを多数掲載しています。幼児期は、日本語のもつ音や韻、心地よいリズムなどに心を開き、やがて、言葉でやりとりする楽しさや思考力を生み出していく時期。そのような時期の子どもたちにぴったりの遊びがなぞなぞといえるでしょう。さあ、子どもたちとなぞなぞをたっぷり楽しんでください!3・4・5歳児向け。 |
(他の紹介)目次 |
1章 季節・自然のなぞなぞ 2章 園行事・年中行事のなぞなぞ 3章 園生活のなぞなぞ 4章 家庭生活のなぞなぞ 5章 食べ物のなぞなぞ 6章 生き物のなぞなぞ 7章 乗り物のなぞなぞ 8章 体のなぞなぞ 9章 お話のなぞなぞ 10章 仕事・街のなぞなぞ |
(他の紹介)著者紹介 |
今井 和子 「子どもとことば研究会」代表。20数年間、保育士として勤務の後、お茶の水女子大学などの非常勤講師を経て東京成徳大学、立教女学院短期大学教授を務めた。全国の保育者研修で講演を行う他、保育や子どもの言葉の育ちに関連する著書を多数執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ